見出し画像

JRPGと西洋RPGの違いについて

ツクール開発部です。
DISCORD、redditに加え、noteもはじめました。
皆様の創作に還元するものがあれば幸いです。

先日redditにて「JRPGと西洋RPGの違いとは」という投稿をしました。
その結果から海外の方が考える「JRPG」像が見えてきましたので、ここで共有したいと思います。

参考:
What is the line between JRPG and western RPG?
https://www.reddit.com/r/RPGMaker/comments/pn8b98/what_is_the_line_between_jrpg_and_western_rpg/

◆JRPG

定義(先入観含む)
・日本の会社が作ったRPGがJRPG
・アニメスタイルのキャラデザイン(美少女・イケメンなど)
よく見かける設定
・キャラが25歳を超えることがほぼない。また25歳辺りからおっさんなどと高齢扱い
・25歳以上のキャラは基本、パーティのツッコミ役になることが多い
ゲームデザイン
・カスタマイズ性が少ないが、キャラがユニークな能力を持ち、印象に残りやすい
シナリオ
・プレイヤーの自由や攻略順番を犠牲に、ユニークなシナリオを重視する(一本道と呼称される)
・エンディングも大抵、満足にまとまっている
プレイヤー視点
・三人称視点が多い
・プレイヤーが操作する主人公は予め設定された外見・性格・会話があり、プレイヤーはそれを干渉せずに楽しむ
・設定がプレイヤー自身の価値観に一致するとは限らないため、他人事だと感じてしまうこともある
キャラクターとパーティの関係
・「パーティ」が世界の危機を解決した(パーティ間の"絆"を重要)
・個々のキャラが独特で覚えやすい
その他
・合理性よりも形を重視
(例:ロングソードだけで色んな流派が存在。全員それぞれユニークな装備を持つなど)

◆西洋RPG

定義(先入観含む)
・リアルな設定やグラフィックスだったらRPG
・本質的にJRPGに近い作品でも、リアルに見えれば西洋RPG(例:Witcherシリーズ)
よく見かける設定
・30歳前後のキャラが多いが、そもそも年齢があまりネタにならない
・年齢に関わらず難しい動きをこなせることも多く、人によって違和感を覚える
・高齢キャラは本当に高齢(老齢)
ゲームデザイン
・カスタマイズ性が高いが、キャラ間のユニーク性があまりない
・仲間ができることは大抵主人公もできる
シナリオ
・プレイヤーの自由や攻略順番と引き換えに、シナリオが王道的なのは多い
・自由を重視するため、ストーリーの時系列がなく、危機の緊急さの表現が弱い
・エンディングは大抵、オープンエンドになることが多い
プレイヤー視点
一人称視点が多い。 プレイヤーが操作する主人公がそもそも喋らないか、喋る内容がプレイヤーの選択肢によるものがほとんど
・長所:プレイヤーが責任重大と感じて世界への没入感が強い
 短所:主人公自身の設定がかなり薄い
・ゲーム内で良い報酬と絡むとき、かなり一貫性のない展開を選んでしまうことが多い
キャラクターとパーティ
・「世界の危機」はパーティにより解決される(危機そのものが重要)
・キャラがつまらないわけではないが、クリア後、印象に残りにくい。
その他
形よりも合理性を重視
( 例:入手やメンテしやすいために大体同じような鎧を着ている。)

======
日本人が考えるJRPG、世界の方が考えるJRPGの違いから、それぞれの「お約束ごと」が見えてきますね。(ニンジャ、サムライのような先入観を感じられなくもありませんが……)。

こうした価値観の違いも含めて、各作品を味わうことがゲームプレイの醍醐味だと思います。
JRPGの制作に興味を持ちましたら、ぜひRPGツクールMZの体験版をご検討くださいませ。

RPGツクールMZ 30日無料体験版
https://tkool.jp/mz/download/

RPGツクールMZ初心者講座
https://tkool.jp/mz/guide/

RPGツクールMZ購入ガイド
https://tkool.jp/mz/how_to_buy/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?