見出し画像

僕のオフシーズンの過ごし方



海外でサッカーをしている選手達は
シーズンが終わり次第日本へ帰国します。




そこで新しいシーズンへ向けて
日本でコンディションを調整します。


そして家族や友人との時間を過ごす。


これが基本的な過ごし方だと思う。




ただ僕の場合ここ4年帰国しておらず、
タイでコンディションを整えて新しいシーズンに向けて準備をしています。




タイでのオフシーズンの過ごし方は
日本で過ごすよりもコスパが安く済みます。



アパートだったり食費だったり物価が凄く安い国なので、その辺のメリットはあります。




もちろんバンコクなど大きな都市では
物価が少し高くなります。




僕自身、タイ北部の地域でプレーしてきて過ごしているので住みやすさは凄く良いです。



現在はタイのピッサヌローク県を拠点にして
生活をしています。



この地域では知っている人がたくさんいるのと、そこまで田舎では無いので不便差は感じません。



練習場所も確保していて、
ほぼ毎日大学の天然芝のグラウンドを
使用しています。



そこの管理人の方とも顔見知りで
ボールなどサッカー用具も貸してくれます。




そのような環境があるのも、自分で考えて行動した結果だと思います。





外国人選手として毎シーズン結果を残さないといけない。


そこから逆算をして行動する。




日本で過ごすことも全然ありだけど、
僕の中で海外で結果を残すことを逆算した時に
日本に帰るよりもタイで調整する。




こちらの選択肢の方がより結果が出るという考えでした。




今現在コロナウイルスの影響もあり
さらにこの選択肢が間違っていないなと実感しています。




帰国して14日間の自主隔離

日本でコンディション調整

海外へ渡航

海外で14日間のホテル隔離

チームと合流 又は トライアウト




帰国と渡航をして合計で約30日間の隔離。



もちろん費用も半端なく掛かります。



・飛行機代
・保険
・隔離ホテル代


もちろん渡航の際にはビザも必要です。




選手の中にはこのようなことをしている選手もいますが、もし海外で来シーズンもサッカーを続けるという考えならばそのような行動は疑問に思います。




これから海外で挑戦したい選手には
シーズンオフの過ごし方にも気を遣ってほしい。




コロナウイルスの影響もあり、
もし日本へ帰国すると次への渡航は難しくなってしまう。


逆に現地にいるだけでチャンスが来るかもしれない。


チームは現地にいる選手を優先して選ぶ傾向があるし、トライアウトにも素早く行ける。




色々と先を考えて行動することによって
いい方向に向かうと思う。




僕はこのような考えからチームが決まっていない状況なら現地で過ごすことを選びました。




どれが正解とかはないので。笑




1つの考え、意見、選択肢だと
思って見てもらえればと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?