見出し画像

久々の撮影係

いちご狩りに行くのは生まれて初めてだったが、メインは子どもたちの写真なので超広角は不要だろうということでGFX100SのレンズはGF35-70mmにした。
先月末のAmazonタイムセールで購入したProGradeDigitalのSDカードも無事手元に届いていたし、この前動き回る子どもたちを撮った時の反省から設定は再構築したのでできる準備は全て終えた。

同じ構図で保険に数枚撮ったものや集合写真も含めて200枚以上は撮れた。時間制限が30分だったことを考えれば枚数は合格点だろう。

コミュ障なりに撮りつつ参加してくれたご家族と話していたが、それだけで撮りやすさが全く違う。まあ分かってたことではあるが。
写真の出来栄えは自己評価ではあるが過去一なので、これより上は少なくともカメラには頼れない。センスも10年撮っててこんなものなので、即効性があるのはやはりコミュニケーションか。

後ボケにしても桜の散り具合がわかる

終わってから友人夫婦と一緒に寄り道するのも恒例になっている。朝の曇天と強風は何だったのか、終わってから日差しが戻り始め風も弱まった。
頼まれたカメラとは別に俺のカメラでも撮ったが、枝垂れ桜の枝が思うように止まってくれなかったこと以外はイメージ通りのものが撮れたので満足している。

前泊させてもらったが以前俺が撮った写真を飾ってくれてたのも嬉しかった。こうして外でモデルとして撮らせてもらえる家族はそう多くないので気合いの入れ方も変わる。


さて、ここからは恒例の現像作業が待っている。iPhoneで見てもらったJPEGでピックアップされているものは集中的に終わらせたので、あとは俺が推せるショットだけだ。
幸い明日、というより今日は休みなのでピックアップだけでも終わらせなければ。

最後まで読んでくださってありがとうございます! 写真や文章を気に入っていただけたらフォローしてもらえると嬉しいです。サポートいただいた分は機材の購入や旅費にあてさせていただきます。