見出し画像

整体で体のバランス、裏表を教わる。

見えている、と思ってるモノ・コトは、思い込んでいるだけ、であり、
人から教わる、真摯に学ぶこと、が40代後半に必要だと実感した話。

休日の朝、10時〜予約して、初・整体院に行き、
体の整い具合を診て頂いた。
いきなりうつ伏せ・触診からの75分。快適だった。

1番痛かったのは、左肩の肩甲骨したあたり、だった。
声を出さないように施術を受けていたが、思わず声が出そうだった。

全身をくまなく診てもらった後、「左肩の可動域が狭いですね」と
指摘され、「分かるもんなんだぁ」と言葉に出さず感心していた。が、

続く言葉で、「左手をまっすぐ上げてみて。耳に着かないでしょう?」
は、その通りに、手を上げてみたら、指摘の通り、耳に着かなかった。
2倍驚いた。
右手と右耳は着くのに… 。

自分の体、自分のことが1番見えていない、分かっていないんだ。
腹落ちした。

そして、解消法として、

(左肩を柔らかくするには、)「左胸の上部の筋肉ストレッチが良い」
と教わって、なおのこと、見えている・見ている部分の裏側に本質が
隠れている。そんなことが往々にしてあるんだと体感した。

まず、仕事・PC作業の隙間タイミングで、左胸の上マッサージすると
共に、風呂上がりのストレッチもそう。

24時間、四六時中おぼえておきたいこと。
それは、表だけでは無く、裏まで想像することが
行き詰まりを突破する。
そんなヒントが隠れているということだ。学んだ。即、実践する!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?