見出し画像

342日目 関東編突入!/六角堂は有料だった。

▼前日の記事はコチラ

2022.3.5

道のり

いわき市勿来町→茨城県北茨城市関南町
移動距離:13.9km
TOTAL:5002.1km

いざ!
茨城県!!!

太平洋側を歩いていれば、日の出なんていつでも見れると思っていたけど、実際にはあまり見ていない。

水平線から登る太陽を見ることは、かなり難しいのかもしれない。

こんな場所にテントを張っていました。
良い場所過ぎて出発する気なしw

片付けに2時間もかかってしまった・・・

出発後、20分もしないうちに茨城県へ!

「関東入ったどー!」

北海道を出てから、ここまで来るのに3ヶ月もかかってしまった。
でも、関東へ入った喜びよりも「関東は人が多くて嫌だな」が正直な気持ちだったw

大津岬灯台へ

灯台へ行くため、国道6号線から逸れて五浦海岸線へ入ります。
すると、直後に現れたこの店。

和藍さんぽ道

入ったことないけど、今回は入らないけど・・・
俺のセンサーが美味いって言ってるw
なんだろ?
店の感じが好きなのかな???

こちらのご夫婦とお話しをさせてもらいました。

飴ちゃん貰っちゃった(^^)

この道の手入れ具合が半端ないんです。

見てください!
見事に剪定されてるでしょ?

ゴミひとつ落ちてないから歩いてて気持ちがいいね。

天心記念五浦美術館

美術館に興味があるわけじゃないんです。
でもね、写真を上手に撮る為のきっかけになればと・・・

今思った!
行くなら写真展ですよね(^^;)

190円との情報を得たので、その金額ならと受付へ行くと「800円です」

え?

一瞬考えたけどやめたよねー
800円払うなら風呂に入りたい!

仕方がないので展望台へ行ってみた。

良い景色が見れたから・・・
許す!w

六角堂

結構楽しみにしてた場所「六角堂」です。
入場料が必要とは知らずにガッカリ。
400円くらい払えって話なんだけど、諦めてしまいました。

五浦岬公園

六角堂から歩いて10分ほどの場所にある「五浦岬公園」

この公園には、映画 天心のロケセットを見ることができます。
建物の中も無料で見学できるようですが、残念ながら閉まっていました。
もう少し暖かくなったら見学できるのかな?

映画を知らないので、そこまで見たいわけでもないのですが・・・

展望慰霊塔

登ってみます!

あ!
六角堂見えた!!!

これだけ見れたら十分でございます。

この展望慰霊塔なのですが、階段が登り専用と下り専用に分かれています。
コロナ対策バッチリですw

大津岬灯台

そして、目と鼻の先ほどの場所には「大津岬灯台」があります。

灯台ゲット!
いくつ目か知らんけどw

残念ながら、展望が無くパノラマ写真はありません。

差し入れ

この日、2人の方から差し入れをいただきました。

温かくなって来たので、冷たい飲み物がありがたい。
北海道の頃、コンビニにペットボトルを捨てることが出来ず、差し入れを断ったことを何故か思い出した。

今は自動販売機の横にゴミ箱があって本当にありがたい。

本日の寝所

二ツ島高台公園

国道から約100mほど高い場所の公園にテントを張りました。
良い場所が見つかって良かった。

泊まった場所
(テントを張った場所がGoogleMap上で見られます)

リンク

▼にほんブログ村

▲ポチッとしていただくと、ブログ村のランキングが上がります。
応援よろしくお願いします(^^)

▼スタンドFM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?