何故ホークスファンになったのか?

皆さんは何故ホークスファンになったのですか?

こう質問されたらどの様に答えますか?
選手を追いかけているうちにチームを応援する様になったり、親の影響、近くにPayPayドームがあったから、南海ホークスからの流れなど様々なきっかけがあると思います。
私の場合はというと…

最初に現地で、野球観戦した球場が平和台球場だから‼️

これが私の答えです。

私がプロ野球を知ったのが1991年。
その時は大分県にいたのでTVでの

プロ野球中継=巨人戦

の時代で、野球中継が延長すると後ろの番組が延長時間分遅れるという事を普通にしていました。(今は日本シリーズ、侍ジャパンの試合は野球延長する位)

ではその状況で巨人ファンにならず何故ホークスファンになったのかというと…

①出身地の大分県宇佐市が福岡県に近く福岡の地上波TVが普通に見る事が出来た事
②当時福岡に住んでいた親戚の影響

この2つですね。
あとこの年の巨人の調子が悪く1979年以来となる12年振りのBクラスになり、強いと思わなかったのもあると思います。
1991年は広島東洋カープがセントラル・リーグを制しましたが、この時の中心選手に大分県出身の野村謙二郎がいた事もありカープを追いかけてました。

そんな中、ホークスを知ったキッカケは福岡にいた親戚からホークスグッズを貰った事です。他にも西武ライオンズのレオが入った帽子も一緒に貰いましたが(笑)
その時ホークスで知った選手は、佐々木誠村田勝喜という当時の主力選手。あと覚えてるのが木村恵二と三振した後のパフォーマンスで有名なラガ。当時はその程度の認識でした。
あの当時は門田博光、吉永幸一郎、藤本博史、吉田豊彦、池田親興etcが現役で後になって知る事になります。

月日が流れ1992年の夏に家族で福岡に行くという話になり野球観戦という話になり、親戚も含めて観戦に行きました。
その日は1992年8月16日の対千葉ロッテマリーンズ戦。
一塁側の内野席で前の席だったと思います。
ただルールをよくわかっていなかったので両チームが得点する度にはしゃいでました(笑)まぁ9歳の子供でしたからね^^;

最後サヨナラ勝ちをしましたがあまり覚えて無くて、野球場でプロの試合を生で観戦した事が原体験でこの後のホークスファンとしての歩みを始める事になります。

これが他のチームだったり別の球場だったりしたらホークスファンになっていなかったのでしょう。
幼い時の体験はその後の人生に影響するとも言いますので、そう意味ではホークスファンになったのも運命なのかも知れません。

ちなみにセ・リーグのチームにはそこまで興味を示さずカープからベイスターズ(みずしな孝之のササキ様に願いをの影響)とコロコロと変わっていきました。
今は大分県出身の選手全般を応援してるって感じです。

幼い時の体験から30年に渡るホークスファンになりましたが、これからも変わる事なくホークスファンを続けていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?