見出し画像

謳い文句

寒がりなのにあったか素材の服や寝具が苦手だ。
きっとちゃんとした高級なモノなら大丈夫なのかもしれないが、かゆみ、湿疹、静電気、買った後にがっかりしたのは1度や2度ではない。

あったかインナーは平気なときは平気なのに、なにかの調子が悪いと縫い目に沿ってミミズ腫れができたりする。そんなときははいはいダメなのねと諦めて着替える。
ふわふわのマフラーで首に湿疹ができたことがある。皮膚科にコレなんですと持っていったら、ここに置かないで!と先生に怒られた。
もこもこファーの敷パッドを初めて使った日には夜中にバチバチという音で目が覚めた。パジャマもふわもこ素材だったので、もしかしてとパジャマの袖で敷パッドを擦ってみたら小さな火花が現れた。

そろそろ学習したので、ふわもこあったかなどの謳い文句には騙されず素材をよく見て選ぶようにしている。



急に寒くなった。
例の敷パッドを出して処分しようかどうかと考えて閃いた。コットン素材のカバーシーツをつけたらとりあえず大丈夫のようだ。あたたかさは半減しているけど。



またほんのちょっとだけど思わぬ臨時収入があった。
10年以上前の雇用保険の追加給付らしい。
そういえば何ヶ月か前に調査票のようなものが届いて提出していた。支給されるかどうか分からないし、されたとしても大した金額じゃないと書いてあって、結果確かにそうだった。

保温力の高い!持ちやすい!オシャレ!っていう謳い文句に惹かれて気になっていたステンレスタンブラー買えるくらいの金額なので、さっそくポチっちゃお。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?