見出し画像

褐色細胞腫によるカテコラミン誘発性心筋症

✅カテコラミン↑ →βアドレナリン受容体のダウンレギュレーション→筋線維の機能が最適化されず収縮単位の数↓
✅収縮帯壊死,好中球浸潤,線維化
✅心筋症急性期の典型的なMRI:T2WIびまん性心筋浮腫,局所的な中層LGE

#Rdiag

参考文献
doi.org/10.1161/CIRCULATIONAHA.113.002762

25M
サッカーをしているときに突然腹痛、頭痛、動悸を訴え、救急外来受診。
USで右副腎に腫瘍が見つかった。
入院時、重度の高血圧(血圧220/120mmHg)を伴う急性肺水腫を呈した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?