筋トレ食材 バゲット

🐜

最近はパン作りにはまってるんだけれども、
材料の内容を見ると
これは太るな
っていうのを目の当たりにする。

だからおいしいっていうのもあるんだけど。

レシピが悪いわけじゃない、
でもこれだけの材料を使えば
おいしいし、太っちゃうよなって感じてしまう。

だから材料が最低限の
フランスパンがいちばん体にいいと感じる。

小麦粉のタンパク質と炭水化物が多くて
筋トレには適した食材だし。

特にパスコのバゲットは筋トレに適してる食材のひとつ。

原材料
小麦粉(国内製造)、発酵種、食塩、パン酵母、モルトエキス、米粉、(一部に小麦を含む)
窯焼きパスコ
国産小麦のバゲット より

余分な材料が入ってないから体にいい。

栄養成分
商品名 窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット
食品単位 1本当たり
エネルギー 644kcal
たんぱく質 21.4 g
脂質 3.2 g
炭水化物 132.5 g
国産小麦のバゲット より

1本換算だからカロリーは高くなるけど、
小分けにして食べればカロリーもそれほど気にならない。

しかもおいしいし(ここ大事)。

自分はトースターで焼いて
何もつけないでそのまま食べてる。

パンの外はカリカリで中はもちもちでおいしい。

スーパーにいくといつも買うパンになってる。

🐜

筋トレしてる人はバルクアップするときに
パスタを食べてるけど
パスコのフランスパンでもいいんじゃないか?

でもパスタの方が圧倒的にコスパがいいか。

筋トレに限らず
パスコのバゲット食べてみてください。

おいしいから。



いただいたサポートは本の購入に使わせていただきます