見出し画像

仕事塾:クリティカルシンキング

このスキルのGOAL


伝えたいことを伝えられるようになる
物事を構造的に考えられるようになる
思考をぐっと広く、深く出来る

クリティカルシンキングとは?

問題を解決していく思考法
⇩⇩⇩
まずこの言葉を完璧に覚えてみよう!
イシュー:今考えるべき問い

では問題はどう解決していくべき?

問題解決の仕方
What:問題の明確化(・問題は何か?・どの程度の問題か?) 
Where:問題個所の特定(・どこが悪いのか?・特に問題になっている箇所を特定する)
Why:原因の追究(・なぜそうなっているのか?)
How:解決策の立案(・どうすればいいのか?)

※ここで押さえておきたい!!問題って何???
問題:理想と現状のギャップ(As is to Beギャップ)

問題ってどう分解すればいいの?

①ロジックツリー:その問題を適切に分解する
→具体的な提案ができるようになる!
※下の図の様に分解する!

スクリーンショット 2020-10-10 16.48.12

②MECE:Mutually・Execlusive=もれなく、Collectively・Exhasitive=だぶりなく
1.○○別分解:EX 年齢・性別
※大人・子供などはだめ:定義が人によって変わるもので分解するのは×
2.変数分解
A=B×C ※その要素は何と何で出来ているのか?
③プロセス分解
A→B→C ※その工程でそれぞれ考える
https://diamond.jp/articles/-/61247
※MECEに関してよりわかりやすく載せてくれている記事をみつけたので参考までに読んで見てください!

仮説を立てる力

仮説を立てられると?→質問力が上げる
仮説って何?
①ある論点に対する仮の答え
②分かってないことに関する仮の答え
じゃあどうやって立てるの?
①Why So(それはなぜか?)
②Really So(本当にそうか?)
③Anything else(他にないか?)
④So What(つまり何と言えるか?)

クリシンのコツ

「思考を止めないこと」

My Action

フレームワークは使わないと慣れない
→インターンの集客の問題解決に活かしてみる
→ロジックツリーで要素を適切に分解(Xmind使用)
→MECEでその考える要素にもれなく・だぶりなくできてるか確認
→10月末までに解決策まで出して社長に提案

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?