見出し画像

幸運のタクシー

こんにちは東海林です。

プロジェクトのミーティングとその後のお疲れさま会のあとにタクシーに乗った時の話し。

このタクシーが幸運のタクシーであることを教えてくれた。

カードを頂き、4600台の中のわずか5台のタクシーなんだそう。
これを聞いた僕は「僕、運がいいんですよ」とはしゃいでいた。

そしたら、この幸運のタクシーに約2年乗っている運転手さんはこんな話しをしてくれた。

このタクシーに乗った方に、
このタクシーが幸運のタクシーなんだという話しをすると、8割の方々が「そうなんです、私は運がいいんですよ!」と答えるんです。
その中にはオリンピックの抽選に応募して30個のチケット全てが当たったと言う方もいました。
しかも同じことを言っていた方が他にも4名。
オカルトっぽいかもしれませんが、そういう人がこのタクシーに乗られることが多いんですよ。

なるほどー。と話しを聞きながら、私も同じことを言っていた。

経営を学びはじめてから「言葉」をとにかく大事にしてきた。
ネガティブなことを言いがちだった私もかなりポジティブな言葉を使えるようになってきたと思う。

こんな格言がある。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

マザー・テレサの言葉だ。

毎日の小さな重ねが、大きな人生をつくっていく。

今日も学べることに感謝して仕事をします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?