マガジンのカバー画像

タイトル未定の自伝原稿

🙏初月無料キャンペーンは2024年1月31日で終了しました。 ⚠️虐待、イジメ、自殺、犯罪、暴力、セクシャルなど過激な内容を多く含みます。 👉基本毎週日曜12時に更新。 🙇イイネ❤️…
このマガジンを購読すると、波瀾万丈な人生を毎週日曜12時にお届けします。 月に2本以上読むなら、購…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#虐待

はじめに

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

第4話 転校という転機の話

溺愛してくれる祖父母との教育方針に大きな違いがあったのは、母にとって大きな理由だっただろ…

100

第6話 虐待の話

学校のイジメから逃げ帰った先が安住の地とはいかなかった。 9歳の私にとって最も地獄だった…

100

第7話 10歳で首吊り自殺をした話

三途の川など存在しないと知った。 天国や神様もいなかった。

100
2

番外編-ここまでを振り返って-

字を読むのが苦手な相手に記事を読み聞かせたたところ、このような意見をもらった。 「淡々と…

2

第9話 家出の話〜前編〜

ヤンキーデビューを果たした私は、一気に不良の一途を辿ることとなる。 喧嘩、窃盗、暴走など…

100

第11話 児童相談所または児童養護施設の話

はじめに、児童相談所と児童養護施設が「何か」について。 児童相談所とは 児相と略称され、児童福祉法第12条に基づいて、子供の健やかな成長を願い共に考え問題を解決する、各都道府県に設けられた児童福祉の専門機関。 18歳未満の子供に関する相談であれば、本人・家族・学校の先生・地域の方々など、どなたからでも受け付ける。 相談内容として以下の例が挙げられる。 保護者の病気、家出、離婚などの事情で子供が家庭で生活できなくなった 虐待など子どもの人権にかかわる問題 わがまま、

有料
100

第15話 箱から箱へ、また箱へと移り行く話

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

冨山健太郎
11か月前
4