見出し画像

ガーミン アプローチS70!コレはGPS距離計の最高峰でしょ!

月曜は、全く異業種さんの動画の撮影に出向いたのですが、クライアント様の設備が上手く作動せずリスケとなりました。今回分は請求書に乗せて下さいと、なんとキッチリした業界なのでしょう。そのまま広島に移動して、火曜日は撮影、5時間で三箇所周り撮影して・・・

昨日(水曜日)はゴルフ場でガーミンさんの新製品をガッツリテストしました

えーっとこちらの動画、ちょこっと出てます

是非観て、チャンネル登録お願いします

はい お待たせしまいた ガーミンさんの新製品をテストしました。

ガーミンの腕時計型GPSの新製品

アプローチS70

です。3年前にガーミンアプローチS62が発売されました。T島はその前のS60から使っております。S60からS62は劇的に進化しました。一番は電池の持ちです!S60は一ラウンドギリギリだったのですけど、S62は2ラウンドは余裕で行ける。距離も全く違和感ないし、ハザードまでの距離も出る。操作性も操作のスピードも良いです。スマホのアプリと連動すると、バーチャルキャディーというAIキャディが推奨クラブを教えてくれるし、風向きも表示してくれる。サブスクに契約するとグリーンの傾斜も表示してくれます

ぶっちゃけこれ以上の腕時計型GPSってイメージできない

って思ってたんです。今回参加した皆さんもガーミンアプローチS62のユーザーで・・これ以上どんなの出るの??なんて話しておりました。S62をゴルフ場忘れるとすごく凹むんですわ(泣)

スマホがアンドロイドだったときは、もうスマートウォッチとして常時使っておりました。iPhoneに変えてゴルフの時しかつかってませんが・・(スイマセンやっぱりiPhoneとアップルウォッチって親和性がすごいんですわ)

話を戻しましょう。

ガーミン アプローチS70ですけど・・・

すでに写真を御覧頂いてるとお気づきかと思いますが、ディスプレイが有機ELとなっておりまして、メッチャ綺麗で明るいです! そして画面が大きくなりました47ミリサイズ、1.4インチでございます。(42ミリの小ぶりなサイズも同時発売してます)大きくなったにも関わらず5グラムも軽量化しています。なんだか軽い気がする

そして薄くなった↓

なのでフィット感が違うぜ♡

進化ポイント1 

処理速度が速いんです立ち上げてから、GPSでゴルフ場を検索するスピードがメッチャ早い ↓

はい。昨日、アプローチを教えてくれたツルハラ氏が動画をアップしてますので御覧ください。S62も速いんですけど、更に早い!

進化ポイント2

細かいコース図と進化したバーチャルキャディ


今までは林は表示されませんでしたが表示されます。スマホと接続してガーミンゴルフと言うアプリと連動すると、風向きとか、標高とか、スイングデータなどに基づいて、おすすめのクラブを表示します。ショットの着弾地点予想範囲を表示する機能が追加され、推奨クラブを使用した場合、どのようなハザードがあるのかを素早く表示します。これは、ラウンドデータが5ラウンド蓄積されないと表示されません。けっこう刻めと厳しく指導されます。(写真がうまく撮れなかったのでWEBから写真を)

進化ポイント3

進化したPlaysLike距離(高低差情報)


まあT島的にはバーチャルキャディが進化してもあまり使わないんですけど、コースの標高差だけでなく風速/風向き、空気密度つまり標高まで考慮して、グリーンまでの実際に打つべき推奨距離を表示してくれます。 (風速/風向き、空気密度の考慮にはGarmin Golf アプリとのペアリングが必要で、コレは競技ではつかえない無いモード)

まあ競技なんかでないし・・俺

この3つが大きなポイントですが他にもすごい機能が満載。T島的には 今まではグリーン上では距離が出なかったんですが、出るようになりました!ピン位置を設定しなければセンターまでの距離みたいですが、ピン位置を自分で設定する(コレかなり簡単)とピンまでの距離がでます。なんだか嬉しいんですわ

あと色々とですね細かいブラッシュアップが凄い。きっとゴルフの好きな人がいろいろ考えて改善してくれたんだなぁーーーーなんて思うわけです

えーっと ココまで説明しまして 誠に申し上げにくいのですが・・・お値段ですケド

47ミリのタイプで 税込み99800円です・・・

今、オイ!って言った人はクイズ100人に聞いたら75人ぐらいだと思います。この円安ドル高で、アメリカンなガーミンの製品。しれっと最近値上げしています。6万円台だったガーミンアプローチS62も税込み81800円となってました。

今S62をお持ちの方・・・・基本性能が素晴らしいので、S70に買い替えなくてもいいんじゃないの?と思ったりして(汗)最近ですねGDOさんとか、巷の中古ショップでもこういう計測器を買い取りしてくれますので、それを利用して買い替えるとか・・・

でも今から買う!もう最高峰を買って長く使いたいという方は、その差18000円ですから、S70を勧めます。文句なしS62を文句なしで上回っているわけですから・・・

褒めてばかりですけど、1点ガッツリ言わしていただきたい。グリーンの傾斜がサブスクでございます。Garmin Golf Membership(Garmin Golf App有料サブスクリプション プラン)と言うのに加入しないといけません。これはR10など購入していると、シミュレーションゴルフ的な使い方ができるということですが・・・

今、GPS距離計競争激化して、競合他社は無料でやってるわけですよ。ここはね、ガッツリ無料にしてもらったほうが良いんじゃないかと思うわけです。ここだけは惜しいとしか言いようがないです! 

ということで、でもでもでも これは凄いっす 最高峰ですわ!!

ってことで





よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!