見出し画像

TOFUGOLFやらSenseiやら、ウエッジのシャフトやらいろいろ衝動買い日記

あーぁ おかえりモネも終わったし、日本沈没も選挙速報で無いし、テレビから遠ざかるT島です。先週末は、仕事しつつ、5キロちょっとあるいて、下北沢まで!

↑こんなサイトで、素敵なモノを売ってるジャック高橋さんが、ボーナストラック下北沢でポップアップショップを出しているので、ちょっと行ってきました

画像1

ジョーンズのキャディバッグ見たかったんだけど、宅配便の誤送があって、届いていないものが結構あったらしいです。ということで見れず・・まあみれてもジョーンズってカッコいいけどお値段がご立派なので買えないけど、勢いで買ったらどうしようぅうう と思ってたけど拍子抜け

TOFU GOLFのハットを買って帰りました。


うちの奥様はクチブエゴルフのキャップね。あとステッカーとかも・・なぜTOFUゴルフなのか?と聞いてみた所、メンタルが豆腐だから・・ということで、同じく豆腐メンタルなT島買わずにいられません。 このポップアップショップ定期的に出すそうなので、お近くの方はまた寄ってあげて下さい。

お急ぎの方は↓こちらから買えます

んで日曜日は、奥様のお付き合いで高尾山からの、小仏を通り相模湖経由で帰りました。奥様曰く「楽な山なんか無い」と言うとおり、高尾山もそんなに楽じゃないわけですが、T島、毎日1万歩以上歩き初めてもうすぐ2年ですから、結構平気になりました。やっぱりね努力は裏切らないですよ。

まずは歩ける体力と体からの登山ですよ。まあ登山する気はサラサラございませんけど、だんだん嫌いじゃなくなりました。

えーっとFacebookを見てたら

こんな動画が・・ゴルフフィールズの小倉さんが独立して、暖簾分けだそうです。

こちらのゴルフフィールズユニオンゴルフ店、練習場の中にあります。T島も、一緒に仕事させてもらったりとか、一緒にTPIを受講したりとか、試打ラウンド一緒だったりと、何かとご縁がありました小倉さん。頑張って欲しいです。ユニオンゴルフ店はマスダゴルフさんのクラブなんかもバーンとあるらしいですから、小倉さんに相談してみると良いかも・・

えーっとこちらの動画も公開です

前回オススメしたのは、6番アイアンと29度のユーティリティの弾道の違いでしたが、今回は残り200ヤードを何で狙うか?という動画です。
弾道の違いがよくわかると思います。

20度のUTはちょっとT島のヘッドスピードでは厳しいので7Wを選択するかなと思います。まあこのFUSODREAMさんのK-SKYユーティリティは、チタンボディでいい感じに重量配分しているので、ボールは上がりやすいかも

まあちょっと観てみてくれると嬉しいです

んで・・・今年の新しいシャフト、三菱ケミカルのディアマナPDもフジクラのスピーダーNXも非常に良かったんですけど、先調子というT島が最も苦手と思われたUSTマミヤさんのアッタスキングをテスト中

5Sのが飛ぶんですけど、6SRの安定度が抜群で、これはハマった感じですUSTマミヤさんの協力もありまして、ガッチリとスペックを詰めることができました。フジクラさんのスピーダーNXも50Sではなく、50SRだったかなぁとか、ディアマナPDは50SRだったかな とか迷いがありあました。まあこのへんは細かい詰めがコースで出来たのがありがたい感じです。

んで驚いたのがコレ! ジューシーのウエッジにはKBSさんのシャフトを入れていたんですけど、アイアンもカーボンにするならウエッジもカーボンにしたくって、というのも以前はずっとカーボンだったんです。んで USTマミヤさんのアッタススピンウエッジというのが好きだったんですよ。でも、USTマミヤのIさんが、「僕が愛用しているのはアッタスアイアンの115です。試してみませんか??」というので使ってみたら これがめっちゃ良かった。実はこのシャフト、藤本技工さんのアイアンに入れていたことがありまして、気に入ってたのですが・・ウエッジに入れたことがなかった

思わずLINEするぐらいよかった。ヘッドの入りが安定するし、球の高さも抑えられるし、いい音するようになりました。

あっ気がついたらこんな衝動買いを

まあ どーせ7番からだし、どーせ飛ばないなら、顔が好きなアイアンにしてやれと思ってポチってしまった。飛ばないけどきれいな球が出ます

そして、今週は3日の祭日から、長野県富士見高原オフィスに来ているんですけど ゴルフスイング物理学の小澤さんのYou Tubeを観て

練習器具 Senseiを買いに行きました


ゴルフトレインコートまで買いに行きました。松本かぁと思ったら正確には安曇野でした(ちょっと遠かった)

小澤さんが練習しているスペースなので名前は知っていたのですが、インドアのすごい練習スペースでした。GCクアッドはあるし、パターやアプローチの練習も出来るし、卓球台もある(笑)。

秘密の2階スペースには工房、やら電子ドラムなどありまして、オーナーの高山さんもマニアックな香りが漂っておりました

一人で行くのは怖いので、小澤さんがいる時間を調整して伺いました。特に怖くなかったのでまた伺いたいです。

部屋の中でも振れるのでバンバン振りたいと思います

頑張って振るぞ
ってことで また




この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,847件

よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!