見出し画像

色々実験中!T島だと44インチor48インチどっちが飛ぶのか

あー忙しいんです。動画ファイルをドロップボックスに入れて欲しいだけなのに・・あとはなんにも要らないから(スネークマンショー的な)

なんだかメッチャ忙しいんですが、ようやく一段落つきました(泣)

えーっと書きたいことがたくさんあったのに思い出せない・・・凄くいっぱいあるんですけど・・・

スゲーあるんですけど・・・何だったっけ?

そうそうまずですね!! スマホをiPhoneにしたんですけど(コレは書いたね)そしたらもうすぐT島の誕生日でございまして・・・

アップルウォッチを誕生日プレゼントに買ってもらった

画像2

ゲリ嬉しい!! よろこびのあまり↓ブログを書きました

iPhone持ってるのに、アップルウォッチ持ってないのって、たぶんアスカ・ラングレーなら”◯カじゃないの”って言うと思います。それぐらい便利な子です。うーん 素晴らしい!

T島、Android派でしたが、Androidにはこんなスマートウオッチ無いね。Apple Watch+iPhoneならAndroid派やめても良いわ。まあどっちもサクサク使える人でありたいです。知らないのにダメ出ししてもな そんな爺さんになりたくない。どっちも長所、短所あります。

佐野元春は、17歳のT島に「つまんない大人にはなりたくない」と言いましたが、もうすぐ58歳になるT島、「つまんない爺さんにはなりたくない」です(汗)

Apple Watch、スマートウオッチとしては便利ですが、GPS距離計でガーミンアプローチS62には遠く及びません。T島的には2台持ちを進めます。といいつつ、最近レーザー距離計も使うことが増えてきました・・・

Vixen(ビクセン)くん、リーズナブルでいい仕事します

画像3

えーっと、忙しいのですが・・・ゴルフには行きました!色々テストしないとですね

まずはコチラ

YONEXのアイアン CB702

画像2

最近、ツアープロで密かな人気YONEXさんのアイアン。T島も使っていたことがあります。CB702はロフトが少し立っております。だいたい大ヒット中のピンG425アイアンと同じ設定となっていますが、ヘッドはコンパクトなのに、かなりミスヒットに強いアイアンですわ。

ちょっとお借りしています。何故かウエッジが一緒に入ってた

EZONE N1-W ウェッジ

画像4

これがメッチャ良くて欲しくなりました・・・これは誕生日のプレゼントなのか??? なわけない。やっぱりこういうウエッジつかうと、楽しいね!セットモノのウエッジなのか?尖ったウエッジなのか?それとも2本入れるのか?って感じとなってきましたわ

っていうかCB702については近々ガッツリ!インプレッションします!

んで・・・

画像5

キャロウェイのエピックMAX LS ドライバー買いました。(衝動買いすぎる)SIM2が来ないので・・(もうすぐ来るみたい)US仕様ですけどね。早速ヘッド重量を測ると・・やっぱりUS仕様は重いんですわ

コチラ日本仕様↓ スリーブなしで191g弱

画像6

んで・・・

US仕様は

画像7

これただ単に・・・

画像8

ウエイトが日本仕様は9グラムだそうです(メーカーWEBサイトより)これは約12グラムなので3グラムぐらいウエイトが重いわけですね。ほぼウエイトの差って感じかなぁ~ って感じです。日本仕様は、スリーブ込みで199グラムぐらい、USは203グラムぐらいって感じかな~(スイマセン、キャロウェイの純正スリーブが手元に無いので・・)

えーっと・・こちらですね・・T島このシャフトを入れてみたんです

画像9

USTマミヤのATTASダァーッス 7X

えーっとこのシャフトを44インチ切るぐらいの長さで入れてみました。これはいろいろ理由がありまして・・いずれマーク金井さんの動画で種明かしします。明らかに速く振れます!! シャフトのしなりは感じませんとにかくストレス無く速く振れます。

最初のハーフはこの組み合わせで回りましたが、同伴の永井延宏プロの素振りを見て・・おおおお!と思って気づきがありましたので、それを試すとかなりいい感じとなりまして、いつもの45.75インチと同じぐらい!っていうかもう少し飛んでました。

んで・・

後半は

画像10

エピックフラッシュサブゼロに 懐かしの

画像11

WIDE SYB 180 ID MILDを48インチにして装着!

えーっと、コレは飛びました。普通に振ると捕まらずスライスですが、本気で振ると捕まり飛びます。永井延宏プロのナイスショットまで10ヤードまで迫りました!! 

でも長いからといって曲がるわけではないのですよ

アリっちゃあり。スリリングさんや三浦技研のフィッティングをされているカリスマな浅谷先生によると、長尺でヘッドスピードが上る人はすごく限られた人で、ボール初速が上る人は1割にも満たない と教えてもらったことがありますが

その1割みたいです(汗)

これ最初のハーフで44インチでスピードだそうと振りまくったからよかったのかも・・とりあえず短いシャフトでスピードアップして、長尺化したいと思います。

これでSIM2がハワイから届いたあかつきには、普通の長さのSIM2と決戦したいと思っとります!!

ってことで、地味に更新していきますので 見放さないでくださいね

では

よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!