見出し画像

T島冬のピン祭り G425アイアン買ってしまった(汗)

えーっ クリスマスイブですね。クラブを売りまくって、そして色々買ってクラブセッティングが落ち着いたT島ですが、ほしいのはキャディバッグ。といってもT島の家には狭いのにキャディバッグが8本、セルフ用を含めると10本ぐらいあります(汗)更に欲しいと言ったら嫁に殺されますね(汗)でもいま欲しいキャディバッグ無いわけじゃないです・・・木の庄帆布のバッグもしくは VESSELのバッグ!

VESSELのバッグですが、シンプルでカッコいいけど高いです! そのVESSELとT島も使っているシャフトTRPXがコラボしたバッグとヘッドカバー

↓こちらがその動画です。何だかカッコいいです

いいじゃんいいじゃんいいじゃんコレ! たぶん東京オフィスにはこれがサンタさんから届いているはずです(なわけないし、受け取れないわ(汗))

ということで・・・

相変わらず富士見高原オフィスは寒いですが、一時期の最低気温が-7とか言うことがなくなっております。年末寒波が来るので覚悟しています。マーク金井さんのブログ


毎年冬のゴルフの防寒対策について記事を書かれていらっしゃいますけど。こちらに出てくるグッズに加え・・・

T島的にオススメなのが、ハラマキです・・

イマドキ!という気がしますが、先日ゴルフスイング物理学の小澤さんとゴルフした時に、しまむらでハラマキ買いました最強です!と言うので、T島も素直に購入して(すでに処分になっていて少し安かった)着用しておりますが、めっちゃイイです!ハラマキと言えば子供の頃にしてた記憶が、そして、バカボンのパパがしておりましたね。そしてど根性ガエルの梅さんも印象的でしたが、今は新素材のファイバーヒートとかで軽くて伸びて暖かいです。富士見高原オフィスの寒さをハラマキでしのいでおります

まあ500円ちょいで買えるので、騙された!と思って買って下さい!!

えーっと先日のセット物のウエッジの記事ですが・・・

みんなのゴルフダイジェストの編集の人から電話取材を受けて、↑こんな記事になりました。Noteのリンクを貼ってよ〜 とお願いしたのですが、駄目だったみたいです。編集長のイケズ!(ちびまる子か!)

T島に書かせろ!と思ったのですが、T島のNoteを観て面白いな と思ったら記事にしてくれるの嬉しいですわ(泣)読んでくれているだけでありがたい(泣)そしていつの日か・・・大きな連載を下さい(笑)

そう言えばNoteはじめて1年経ちましたなぁ〜だいぶ認知度上がりました。サポートも意外と頂いて、毎回狂喜乱舞しております(マジです。めっちゃ嬉しいもん)引き続きがんばりますのでよろしくおねがいします

えーっと待ちに待ったこちらが届きました

画像1

ピンG425ハイブリッド30度!

画像2

こちらを入れたいところですけど、こちらでスリーブ付けたりグリップ刺したりできないので、スリーブを入れ替えたMODUS3ハイブリッドを使います。早く入れたいな

前回の記事の最後に書きました衝動買いですけど・・・こちらです(汗)

ピンBlueprint・・・

なんて買えるわけ無いじゃん・・ということで

画像3

ピンG425アイアン・・・(5〜PWまで買いましたGDOの中古です)買う気は無かったんだけどなぁ〜 魔が差してポチった。

画像4

シャフトは日本シャフト MODUS105のSです。

PXGのアイアンには、Mr吉田がフッティングして組んでくれた 三菱ケミカル OT TOUR90が入ってます。これはコレで大切なわけですが・・色々アイアンシャフトも試したいわけです。テスト用ヘッドと言いましょうか・・・

あともう一つですねこちらの動画・・あっ皆さんチャンネル登録はお済みでしょうか?T島ゴルフチャンネル

この動画で・・・小澤康祐さんが・・・

クラブは重いほうが張力を使いやすい

と言ってるんですね(その①だったかな?)それでですね・・重くしたい!と思ったわけなんです(汗)

その時頭に浮かんだのが・・・↓このシャフトです

画像5

日本シャフト MODUS3 TOUR115 10th AnniversaryLimited

1,000セット限定だそうですから、探せばまだ見つかるんですよ。カッコいいしね! MODUS105って、105って書いてありますけど、ぶっちゃけNS950とあまり差がない。それが使いやすさの原因だったりするんですけど。これだったら三菱ケミカルOT-TOUR90とそんなに差が出ません

ということで115にリシャフトしたいな〜などという妄想が一瞬で爆発し!G425アイアンを購入してしまいました(汗)せっかく順調にクラブが減っていたのに・・・バカバカ!T島のバカ

といいつつ115はゲットできていないしリシャフトもできないので、それはまた来年早々の課題です。

んで昨日ゴルフに行ったんよね

画像7

小淵沢カントリークラブです。南アルプスだけでなく、八ヶ岳連峰、富士山まで見れるという景色は最高。リゾートでゴージャスですが、コースは距離も充分あり、グリーンがなかなかの曲者です。

そう言えば、ゴルフスイング物理学小澤康祐の個人レッスンの成果でしょうか?いつもよりも飛んでいますし、とつぜんぶっ飛ぶことがあります・・・

短尺ドライバーなのに・・・(44インチ)

画像8

550ヤード PAR5 まあかなりの打ち下ろしですけど・・ほぼ2オンして、2020年最初で最後のイーグルチャンス! この状況で『ナイスパー』と中洲の陽子ママ仕込のプレッシャーをかける同伴者に恵まれ、なんとかバーディは取りましたけど・・・(すいませんアイアン関係ないです1w→4wなんで)

画像9

えーっと話をアイアンに戻しますが・・・G425!いいアイアンです(笑)以前も褒めています。ピンの無骨なイメージはもうまったくないです。ついでに言えば Gシリーズ??って感じ!i425って書いていても全く違和感はありません。それぐらいシャープな印象です。もちろんミスの強さはさすがGシリーズって感じ、見た目はi210MAXって感じすかね・・

iシリーズとの差はやっぱり打感かな。しっかりしたi210の打感に比べるとG425、弾くと感じる高めの音がします。やっぱりミスに強いもんね。究極のナイスショットが軟鉄鍛造マッスルでも連発する人はな ミチッ!ってインパクトが何度も味わえるでしょうか、そこそこ当たれば、音がカシーンでもピーンでも、ちゃんと飛んでいくほうが快感度高いというのがT島的結論です。

あとG410のUW、SWがやっぱりいいです。ウエッジが軟鉄鍛造じゃないと・・まあライ角調整できるからその点はイイと思います。それ以外は大量生産しなくても作れるとか、そんな感じでT島は思ってます。アイアンがG425で、ウエッジがG410って、かっこ悪いよね。貧乏なんかい!(まあ裕福ではない)まあコスパ優先なんで、そうなっちゃいましたね

まあどちらも買ってよかったです・・・

っていうか なんだかいつの間にピン祭りになっとるやないかい!! 

画像6

ウッド以外がすべてピンとなりました(汗)パターは違うけどな

ということで、T島冬のピン祭りとなってしまいました。

ということで・・また


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,888件

よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!