見出し画像

優しさとは

(この内容を書こうと思ってタイトルを考えたのが、まさかの2022年2月22日。1年以上も前の内容を引っ張ってみる)

「お前は優しいな」
兄に言われた。

そんなことを言う兄じゃないから不思議な感じがした。
と同時に、「これって優しさなのか?誰に対しての優しさなのか?」と思った。


いろいろあった。兄が、あまり良くないことをしたわけで、なんやかんやごたごたしてて、その時に「どう思う?」的なことを聞かれた。

具体的にどんな言葉をかけたのかは忘れたけど、怒りもせず、兄を否定することもせず、優しめの言葉をかけた気がする。
そしたら、「お前は優しいな」って言って涙を流していた。
(姉はブチギレてたらしい)

優しさとは何か?その時思った。

これは私の優しさなのか?
ただ、相手を目の前にして否定できないから
綺麗な言葉を並べていることが気持ちいいから
否定して、敵を作りたくないから
そもそも私の人生には関係のないことだから、そのことに対して怒る必要もないし、怒るエネルギーがもったいないから

そんな理由で、兄を肯定したのだと思う。

これが、相手にとって【優しい】と感じる接し方だったのでしょう。

でもなんか、優しい、と言われたことに対して、「そんな綺麗な優しさじゃないのにな…」となんだか違和感のような、後ろめたさのようなものを感じた。


荒波立てず、穏やかに生きていくには、相手に気持ちいい声かけをしていく方が上手くいく気もするけど。
それで、いい気がする。
嘘をつかなければ。

あんまり感情的になったら疲れるしね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?