夢を語れリレーブログ


全国各地の夢を語れに訪れた時に
皆さんをお出迎えするであろう代表や店の顔のメンバーのことを、もっと皆さんに知ってもらいたい!
という目的で立ち上がった夢を語れ有志によるリレーブログです!

・テーマについて
自分の育て方〜自己成長の秘訣〜

皆さん、どーも 

夢を語れ福岡のクニアキです!
前回に引き続き僕がトップバッターとして、スタートしたいと思います!

本題に入る前に僕の過去の自分を振り返りたいと思います。
和歌山県に生まれ和歌山で育ちみかん🍊を食べ、和歌山ラーメンで身体が出来上がりました。

小学生の頃は跳び箱ができず体育の授業が嫌でした。

中学生ではバスケ部に入り3年間ボールをドリブルしてました。今だに泳げないのは中学、高校とプールの授業が、なかったからかもしれません。

高校ではバスケ部だろうと思いましたが、バスケ部がなかったです。ハンドボールに入りました。
理由は忘れました。これも3年間やり続けました。

就職率が高めの商業学校でしたが
僕は部活の先輩が入った会社に僕も入社することになりました。

ここから本題に入りますが、僕が夢を語れと出会うまでの自己成長というものはなく、人から言われた、教えられたことしか学んでこなかったです。

夢を語れと出会い変わった部分、それは本を読こと。
これは、経営学、自己啓発、心理学など、色々読んできました。本は眠くなるのでまずYouTubeで本の要約、解説してくれてるYouTubeを見ます。それで、気になった本を買ってさらに深く読む。

まず、自分が意識していることは
マインド(意識)です。

自分なんてできない。失敗したらどーしよう。
笑われたら嫌。などやってもないのに、出来ないことを頭の中で考える事。
①ネガティブに生きないこと、ポジティブに考える!

例えば速度違反して、減点され罰金もあるってなれば
当然人はネガティブに捉えます。
そこを僕は取り締まってくれてありがとう。
もしかしたら、僕は事故して亡くなってたかもしれない。
とポジティブに考えてます。
あっでもこれ、自己成長なのか、自分の生き方かも…
趣旨とズレてるかな?

やる前からできないと言う考え方を捨ててまずは行動してみる。そして、そこで失敗すれば次の策を実行する。
それの繰り返し。一万回の失敗しても一万回一回目で
成功すればいい。一回目で成功した人間より、一万回の失敗例の経験した人の方が最大の武器になる。
だから、失敗は悪い事ではないんだと考える。
最終的に成功すればいいんだと。僕はそう思います。


その他僕が成長するためにしてることは

いろんな成功してる人のYouTubeを見る
本を、読む
達成したいことに対して数値、やることを定め期限を決めて、行動する
愛される人間より、愛する人になる

最近ハマってるYouTuber 



人を愛される人間になる前に人を愛する
これだけ、僕が1番成長するために悩み続けてます。
自分の命、時間を削ってまで人に対して尽くせるか、
僕にとって最大のテーマです!

常に悩み、考え行動していく!
以上。ありがとうございました!

次は愛媛県にいるロバートくんです!
愛媛県にもええみかん🍊あるみたい!
みかんからみかんへ!パスします!宜しく頼みます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?