見出し画像

女子小中学生向けファッション誌『ニコラ』の話

今月、noteの更新が全然できていなくて、本当に申し訳ございません。

最近は、左目だけでスマホの画面を眺めると、こんな感じ(?)に見えていたのですが……。

左目1

23日の夜ごろに急にピントが合うようになって、いまはこんな感じに見えています。

左目3

現在、久しぶりに眼帯なしで両目作業できていて、すごく快適です。
部屋は大掃除したし、購入した超音波洗浄機で新品のメガネもピカピカだし、このままならいいなと思います。

(14日ごろにもいったん回復して、数日でまたおかしくなったので、心配ですけど……)

期限を大幅に過ぎてしまったお仕事も、(多大なご迷惑をおかけしながら)なんとか完了しました。
今月の残り(25日・26日・27日・28日・29日・30日)は、毎日更新させていただきたく存じます。

(最低限、新規記事4本・再掲載4本くらいにしたいのですが、再掲載が増えてしまうかも知れません)

それで、大変恐れ入るのですが、今日のところは、過去に雑誌に書いた短めの記事の再掲載で失礼いたします。
(いちおう、雑誌では字数の都合でカットした部分を加筆したりしております)

そんなこんなで、以下の文章は、2003年5月の『TECH WIN』に書いた文章の再掲載です。


前置き

『TECH WIN』読者の皆様の多くは、いつも暗い自室に引きこもってネットやゲームに精を出し、付き合う友人も「でじこTシャツ」目当てに『アニメージュ』を買っちゃうような方ばかりだと思います(偏見)。

しかし、「クリエーター」という単語に釣られてこの本を手にとってくれたのでしたら、多少は外界のことも知った方がよいかも知れません。

広く世の中に関心を持ち、豊かな経験を持ってこそ、明日のクリエーター。
それには、流行の最先端を突っ走る女子小学生・女子中学生に学ぶのが一番です。

そこで今日は、彼女たちが読んでいるナウでヤングな女の子雑誌をチェックしてみたいと思います。

ここから先は

2,455字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?