見出し画像

ヤンジャン新連載の「1999年にタイムスリップする漫画」の時代感覚について

サンカクヘッド先生

サンカクヘッド先生という漫画家がいます。

2013年~2017年に、ヤンジャンで『干物妹! うまるちゃん』を連載して大ブレイク。
続いて2018年から、ヤンジャンで『メイド・イン・ひっこみゅ~ず』という連載を始めました。

しかし、『ひっこみゅ~ず』は、いわゆる「ヒット作の次がパッとしなかったヤツ」になってしまいました。

いちおう単行本7巻まで続いたのですが、数字的には、普通ならもっと早く打ち切られていたと思います。
作者の実績や、作者についている固定読者などで補正が入って、切るタイミングが難しくなった漫画という印象です。

私視点では、かなり往生際悪く引っ張っているように見えたのですが、結局、第75話で「第一幕完」となりました。

連載の最終ページを見ても、

「しばらく休業」「そのうち再開」「まだまだプロジェクトは進行中!!」「第1幕完」「再開をお楽しみに!
と、くどいくらい終わってないことをアピールしていました。

 

『ひっこみゅ~ず』とは何だったのか…

Amazonの単行本の販売ページを見ると、『ひっこみゅ~ず』は評価数からして少ないです。

って、評価の数だけでどうこう言えるものでもありませんけど。

参考程度に、時期が近い『ヤンジャン』作品で比較してみると、次のようになります。

全96話、1巻が103個、最終巻が67個:『MoMo』
全75話、1巻が22個、最終巻が9個『ひっこみゅ~ず』
全69話、1巻が150個、最終巻が140個:『可愛そうにね、元気くん』
全64話、1巻が58個、最終巻が37個:『貧々福々ナズナさま』
~短期打ち切りの壁~
全36話、1巻が10個、最終巻が9個:『シャトルアイズ』
全33話、1巻が17個、最終巻が7個:『ジュピタリア』
全30話、1巻が14個、最終巻が6個:『彼女の野性が手に負えない』
全29話、1巻が7個、最終巻が3個:『シカバナ』
全27話、1巻が8個、最終巻が5個:『オーライ!』
全27話、1巻が3個、最終巻が3個:『シェイプシフター』
全26話、1巻が3個、最終巻が3個:『HANDS』
全24話、1巻が1個、最終巻が4個:『曝ク者!』

「それなりに続いた漫画」と「即座に打ち切られた漫画」では注目度が違って、評価の数にも差が出るのですが……。
『ひっこみゅ~ず』の数字は、打ち切り漫画寄りです。

たぶん、「前作がうまるちゃんという補正」がなければもっと減って、30週前後で打ち切られる漫画と同水準だったと思います。

 

※ちなみに、近い時期に始まった人気の高い漫画だと、第1巻の評価数は次のようになります。

『ジャンケットバンク』:165個
『スタンドUPスタート』:186個
『ふたりぼっちのオタサーの姫』:186個
『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』:447個
『少年のアビス』:523個
『九龍ジェネリックロマンス』:549個
『久保さんは僕を許さない』:660個
『【推しの子】』:1794個

これだけ比較してもアレですが、いちおう、400~500個以上のグループは、とりあえず成功した感じ。
そして、やはり『推しの子』がスゴイですね。
この中では『ジャンケットバンク』が際どい立場で、ちゆは応援しています。

 

帰ってきたサンカクヘッド先生

『ひっこみゅ~ず』の第一幕完は、2020年11月5日のことでした。
「再開をお楽しみに!」とは言われたものの、正直、「第二幕」なんてやっても売れないだろうと思われました。

そして、2021年11月4日。
1年ぶりに、サンカクヘッド先生の新連載が始まったのですが……。

それは、やはり『ひっこみゅ~ず』ではありませんでした。
完全新作での『ヤンジャン』復帰となります。

表紙では、「『うまるちゃん』作者最新作」というアオリで、

『ひっこみゅ~ず』よ、さらばです!

 

1998年の謎

てことで、サンカクヘッド先生の新連載は『平成少年ダン』。

新作なので詳しく紹介するのはなるべく避けたいですが、自分の子供時代に戻る系の話です。

主人公は、「漫画家志望」のまま32歳になってしまった実質無職。
同世代の友達はマトモに就職して結婚、子供を作っています。

令和は生きづらく、思い出すのは楽しかった子供時代……。

と、1998年のジャンプに目を輝かせる主人公。

思わず1998年のジャンプを購入して、満足そうにしています。

それから色々あって、小学生のころにタイムスリップ。

気がつけば、1999年7月でした。
……って、あれほど1998年の前フリをしたのに、なぜ1999年に戻るのでしょうか?

ここから先は

3,629字 / 28画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?