見出し画像

『熱血硬派くにおくん』『熱血物語』の思い出

3月の更新が全然できていなくて、本当に申し訳ございません。
3/27~3/31の5日間で7回更新を目標に何とかしたいのですが、過去に雑誌に書いた記事の再掲載などが多くなったりしてしまいそうです。

(今月は早めにやることやって、今日のボイスコネクト2に参加したり、年度内に健康診査に行ったりしたかったのですが、まったく余裕なかったです……。月末発売予定の『二次元ドリームマガジン』のコラムを入稿した日付もヤバくて、ウガニクさんごめんなさい)

以下は、2005年10月の『二次元ドリームマガジン』Vol.25の記事の再掲載となります。
ゲームボーイアドバンスで『ダウンタウン熱血物語ex 』が発売されたことを話題にしています。

 

前置き

もとはしまさひで先生の漫画では、レディースの総長が「ケジメだ」と言って、自分の乳首を切り飛ばしていました。
ヤクザが指を詰めるように、レディースは乳首を詰めるのです。

さて、本宮ひろ志先生の『男一匹ガキ大将』のような「番長」が存在したのは遠い昔。
1970年代後半からのナメねこブームツッパリハイスクールロックンロールを経て、「番長」という単語はギャグと化し、不良といえばその辺の兄ちゃんになりました。

そして、1980年代後半。『湘南爆走族』の映画で江口洋介と織田裕二がリーゼント頭で大暴れしていたくらいの時代に……。
「テクノスジャパン」が作った主人公がヤンキーのゲームが、『熱血硬派くにおくん』でした。

ちなみに、テクノスジャパンの社長の名前も「くにお」です。
ゲームの内容も10割が社長の実体験だと、ちゆは信じております。

 

熱血硬派くにおくん(1986年)

初代『熱血硬派くにおくん』は、アーケードゲーム。

1面では、くにおの親友・ひろしが唐突に他校の不良どもにボコボコにされるので、くにおは仇討ちに殴り込みをかけます。

くにおが向いている方向とは無関係に、右のボタンを押すと右側を殴り、左のボタンを押すと左側を殴るという豪快な操作性。
とにかく不良どもを根絶やしにすると、2面が始まります。

2面では、くにおの親友・ひろしが唐突に暴走族にボコボコにされるので、くにおは仇討ちに殴り込みをかけます。

暴走族は何の躊躇もなく、くにおをバイクでひき殺そうとしてきますが、ライダーを跳び蹴りで撃墜すればOK。
とにかく族を叩き潰すと、3面が始まります。

3面では、くにおの親友・ひろしが唐突にレディースにボコボコにされるので、くにおは仇討ちに殴り込みをかけます。

くにおは男らしく、セーラー服の女子高生たちをマウントでボコっていきます。
その前に立ちふさがるレディースのボスは、枢斬暗屯子の流れをくむ巨人系スケ番でした。

※枢斬暗屯子(すうざんあんとんこ)……『激!極虎一家』に登場する、オッサンみたいなツラをした巨大な女子高生。口癖は「犯したる」

週刊少年ジャンプ 1982年16号

ともあれ、レディースを絶滅させれば、最終面が始まります。

4面では、くにおの親友・ひろしが唐突にヤクザに刺されるので、その仇討ちに、くにおは1人で事務所に殴り込みをかけます。

ヤクザたちは、素手の高校生に対して遠慮なくドスとチャカで攻撃。
くにおは、バイクで撥ねられてもちょっと体力ゲージが減るだけだったのに、ドスで刺されると一撃で即死します。

たぶん、本物のヤクザは族なんかの百倍はおっかねえんだぞ! というテクノスジャパンからのメッセージなのだと思います。

ここから先は

2,963字 / 4画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?