見出し画像

『名探偵コナン』の「天才レストラン」の件とか

この記事は7月24日に更新しました。マガジンとしては「6月分の記事」のところ、更新が遅れてしまっており、大変申し訳ございません。


『AIの遺電子』

先日、『AIの遺電子』のテレビアニメの放送が始まりました。

タイトルは「遺伝子」ではなく「遺電子」なのですが、

これが『AIの遺伝子』と誤認されるのは、ある程度、避けがたいことなのかも知れません。

(SNSでもこんな感じ)

同じように「タイトルを誤認されやすい漫画」としては、『遊戯王』の高橋先生の過去作『天燃色男児BURAY』があります。

週刊少年ジャンプ 1991年50号

※「天色」なのですが、かなりの確率で「天然色」表記になっています。

……って、私も他人のことは言えなくて、ちゆ12歳の20年前の更新で「天然色」と書いちゃってます。ごめんなさい。

あと、尾崎南先生の『絶愛』も『純愛』と誤認されがち。
ヤフオクやメルカリでは、いつ検索しても大体「純愛として出品されている絶愛」がヒットします。

ここから先は

5,365字 / 36画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?