見出し画像

『デュエル・マスターズVS』の思い出

『デュエル・マスターズWIN』雑感

2022年9月、『デュエル・マスターズWIN』というテレビアニメの放送が始まりました。

これまでの『デュエマ』アニメは、2002年に始まってから20年間ずっと、切札一族が主人公でした。

・最初の主人公は、切札きりふだ勝舞しょうぶ
・2011年の『デュエル・マスターズ ビクトリー』からは、勝舞の弟である切札勝太かったが主人公に。
・2017年からは、勝太の息子である切札ジョーが主人公に。

しかし、今回の新シリーズでは、ついに世界観がリセット。
切札勝舞・勝太・ジョーとはつながりのない、斬札ウィンが新たな主人公となりました。

「『切札家』以外から生まれた新主人公」とのこと(コロコロ 2022年8月号)

個人的には、こいつのキャラは、まだ掴めてないです。
(たまに人の心がなさそうな言動があって、共感しにくいというか……)

 

新ヒロイン

あと、『デュエル・マスターズWIN』のアニメでは、オープニング映像に女性キャラがゼロでした。

なので、今回はレギュラー的なヒロインが存在しないのかと思ったのですが……。
今月の『コロコロ』のマンガを見たら、ちゃん可愛い子が出てきました。

漫画2話(コロコロ 2022年10月号ふろく)

なんか顔面リョナられそうになってましたけど。

この子、アニメではまだ登場していませんが、テレ東公式を見ると、キャラ紹介の上から6番目くらいにいました。

……とりあえず始まったばかりということで、いまのところ『WIN』の感想はその程度で恐れ入ります。

 

YouTube配信

そいで、新シリーズの放送開始記念ということで、YouTubeの公式チャンネルで、旧作の無料配信が少し行われています。

1日1話ずつ公開で、1週間くらいで消えちゃう感じなので、使い勝手は悪いのですが……。

20年のデュエマアニメで私の一番好きな『デュエル・マスターズVS』が順次配信されているので、以下、私の好きなエピソードについて、少し書かせていただきたく存じます。

……って、『デュエル・マスターズVS』については、放送直後に雑誌に書いたことがあるので、とりあえず、その再掲載という形にさせてください。
(本当は、いま書いている新規記事を更新してから、今回の更新という順番にしたかったのですが、なかなか完成しなくて申し訳ございません)

以下は、2015年4月の『二次元ドリームマガジン』に書いた文章です。

 

前置き

「デュエル・マスターズ」は、『コロコロコミック』などで展開している、男児向けのトレーディングカードゲームです。

テレビアニメも放送されていて、カードゲームに命や世界を賭けたりしつつ、主人公がライバルたちと戦っていく物語になっています。

アニメは2002年に始まっており、最初の主人公は「切札勝舞しょうぶ」という少年でしたが、2011年からは、その弟である「切札勝太」が主役に代替わりしています。

そして、2014年4月から1年間放送された『デュエル・マスターズVS』というシリーズが、個人的には非常に面白かったです。

なので今日は、『デュエル・マスターズVS』の主人公・切札勝太のライバルたちを紹介していくという形で、最近の『デュエマ』について書いてみます。

 

勝太のライバルその1:ルシファー様

ルシファー様は、「デュエマ四天王」で最強の男です。

ルシファー様

いつも勝太のことばかり考えていて、勝太の盗撮ストーキングを繰り返しています。たぶんホモです。

彼は、「絶対音感を超える超絶音感」という特殊能力を持っており、

・対戦相手がカードをシャッフルする音から手札の構成を把握する
・対戦相手がカードを引く音から何を引いたか判別する

といった超能力で、デュエルを有利に展開します。

切り札の「究極音感レクイエムデュエル」を使うと、相手の血液が流れる音から、手に持っているカードが何か当てることもできます。

ここから先は

3,532字 / 12画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?