見出し画像

「速読芸人」のルサンチマン浅川さんが出版した速読本について

更新が遅れ続けていて、本当に申し訳ございません。
7月31日までに、7回以上更新する予定です。(先月のように、翌月に延長はしたくないです…)


速読について

速読の話は、過去のnoteにも一度書きました。

最近の速読は、

「速読を覚えると、1冊の本が数分で読めるようになって、仕事や受験に役立ちます。いまなら6か月のオンライン講座でマスターできます。受講料は25万円です」

みたいな能力開発系のビジネスになっています。


鴨×楽読

もちろん、実際には色々なパターンがあって、たとえば「鴨×楽読」というヤツだと、

「うちの速読は1冊数分なんていうスゴくて難しいやつじゃなくて、普通のひとの2~7倍のスピードを目指す楽な速読です。まずは5000円ポッキリの体験セミナーに来てください」

という感じだったりします。

その公式サイトを見ると、なんかこんな感じで、

画像1

「『せーの!いいね〜!』が繰り返される、一切の否定が無い安心で安全な超承認空間」とか、個人的には絶対行きたくないです。

よく見ると「鴨Tuber」を「鴨Tubre」と誤字っているのも、「せーの! いいね〜!」と超承認されたので直さないのでしょうか。


速読モンスター

私の知る限り、一番くるった速読法は前回紹介した「波動速読」です。
正直、何を紹介しても波動速読には見劣りする気がします。

ただ、あえて波動速読よりも意味が分からなかった本を挙げるなら、コレでしょうか。

この電子書籍は Kindle Unlimited で読めるのですが、Kindleでこの本を開くと、中身はこんな感じです。

画像2

画像3

最初から最後まで、ずっとこんな感じ。
最終ページまで読むところがないので、ある意味「速読モンスター」ではあるかも知れません。

レビューを見ると、次のような感じ。

画像4


どうやら、2017年から現在までずっとこの状態のようです。
だれかが Unlimited で開くたびに、これをKindleに登録したひとの懐に1ページにつき0.5円が入ると思われます。

このひとは他にもゴミみたいな本をKindleでデジタル自費出版しており、小銭を稼ごうとしています。
でも、他の本はいちおう日本語だったので、『速読モンスター』が読めないのはワザとではなさそうに思います。

(本来は普通のゴミだったところ、何かのミスで文字化けしたゴミになったのでしょうか)

ここから先は

6,848字 / 12画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?