見出し画像

『ときめきメモリアルONLINE』プレイ日記

この記事は5月29日に更新しました。マガジンとしては「4月分の記事」のところ、更新が遅れてしまっており、大変申し訳ございません。

 


 

前置き

1994年5月27日に『ときメモ』が発売して、30年になるそうです。

『バーチャル・アイドル』Vol.1(1994年11月発行)

個人的には、虹野さん・館林さん・朝日奈さん・優美ちゃん・紐緒さんが好きでした。
おぼろげな記憶では、初プレイ時は紐緒さんが一番好きだったような気がします。

シリーズ作品だと『ときメモONLINE』に思い入れがあるのですが……。

あれも17年前になるのですね。

『ときメモONLINE』に関する要点は、すでに過去の記事や動画でアウトプットしたのですが……。

7年くらい前にサービス終了したオンラインゲームということで、実際どういう感じのゲームだったのか、忘れられつつあるかも知れません。

そんなこんなで、『ときメモ』30周年という機会に、どうでもいい個人的な『ときメモONLINE』プレイ日記を書き記しておきたいと思いました。

※部分的に、過去記事と重複する内容があります。
※いつもと少し毛色の違った記事で、特に面白い話ではないかも知れません。ごめんなさい。

 

『ときメモONLINE』をはじめる

基本情報

『ときメモONLINE』は、パソコンでプレイするゲームでした。

(公式が、パソコン初心者の『ときメモ』ファンに配慮した「ときメモONLINEインストール済みのパソコン」まで発売していました)

 

起動

ゲームを起動すると、こんな感じ。

サーバは複数あって、FF11だったら「バハ鯖」「芝鯖」などと区別されるところ、『ときメモONLINE』では「さくらの高校」「いずみの高校」といった学校名が付いていました。

 

キャラクリ

ゲーム開始時に、自分のアバターを作ります。

衣装はゲーム内で入手可能で、課金ガチャはありません。
月額1200円の定額制
で、それ以外に料金はかかりませんでした。

もしも基本無料で一部ユーザーから搾り取るシステムにしていたら、もう少し長く続いたのかも知れませんが……。

私はこんな感じで。

男キャラのアバターも、「ギャルゲーの無個性主人公」というより「乙女ゲーの攻略対象」という感じで、基本イケメンです。

男性の『ときメモ』ファン以外に、乙女ゲーの『ときめきメモリアル Girl's Side』から『ONLINE』に入ってきた女性ユーザーもいました。

 

チュートリアル

キャラが完成すると、NPCの天宮小百合さん(本作の藤崎詩織ポジション)によるチュートリアルが開始。

部活奥義の作り方などを説明してくれます。

それが終わると、玄関に放り出されました。

いよいよゲーム開始です。

このゲームには、「魔王を倒す」「家を建てる」みたいな目的は特にないので、あてもなく校内をウロウロします。
(マップは学校ひとつで、それが世界のすべて)

ここから先は

3,251字 / 53画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?