見出し画像

ついに『週刊少年ジャンプ』がKindleで配信開始。ただし1日遅れ

この記事は「3月分」の枠だったところ、「追記」の形で4月11日に更新したものになります。

『週刊少年ジャンプ』本誌の電子書籍に関する話題となります。
大変遅くなってしまったわりに、それほど情報価値があるわけでもなく、面白おかしい話題でもなくて、まことに心苦しく存じます。

前置き

ここ10数年で、漫画の読まれ方は大きく変化しました。

と、2010年代にスマホが爆発的に普及。
出版社は、それぞれの「マンガアプリ」や「無料マンガWebサイト」を作って、デジタル時代に対応していくことになりました。

 

「『H2』を読めるのはうぇぶりだけ」

たとえば、小学館は2016年から「サンデーうぇぶり」を展開。

『H2』はKindleで配信せずに「サンデーうぇぶり」で独占するという、とんでもない嫌がらせをしています。

『週刊少年サンデー』2022年12号

「『H2』の電子版を読めるのは実はサンデーうぇぶりだけなんですよ」とドヤ顔で自慢しているのが、ちょっと正気とは思えません。

SNSの最近の発言だけを見ても、『H2』をKindleで読みたいという人は大勢いるようで……。

と、ファンの多い人気マンガを自社のストアで独占して、読者に不便を強いることで、自社に呼び込んでいる感じです。

ここから先は

4,432字 / 11画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?