見出し画像

婚活と会話の中で

こんにちは、チワです。
最近マッチングアプリでいいかもと思う男性ができました。
音楽や漫画、小説など趣味が合います。
でも、その人と会話していると私に興味がないのかなと思います。
なぜなら、相槌がないからです。

友達と話してる時、「そうだよね」とか、「わかる」とか、何か言えばポンと返ってくる感じがして、それがお互いに打ち合って気持ちのいい会話ができます。
でも、その男性と喋っていると、私が「◯◯が好きなんだよね」「俺は◯◯が好き」と、なんというか張り合ってくる?というか。自分の話しなきゃ!と思っているのか、なんだか闘いみたいな会話になります。
ぶっちゃけ「◯◯が好き」と言ったら私は「そうなんだ、いいよね」とか「へえ、知らなかったけど今度みてみる」とか、何かワンクッション&リアクションが欲しいわけです。
会話というのは難しいもので、だからと言って「そうなんだ」と言われて終わりでは話が弾みません。その後自分の話したいことを話してくれればいい。
どうリアクションするかは話し手の力量?とまで言ったら言い過ぎかもしれませんが、まあスキルなんでしょうか。
その男性はコミュ障というわけではないと思うんですが、「ありがとう」もない。
プライドが高いのか?とも思います。
これは話し手のスキルうんたらというより、男女の違いなのだろうか?
でも男性の友人でそんな人はいません。

これはだんだん大きくなっていく不満な気がしています。
関係を進めていけば変わるとは思えないし、もっとひどくなる未来が見えます。
でも私のハンデに理解があり、経済力もあります。
好きなのか?と言われるとまだ恋心があるわけでもないし、嫌いでもない。
ただ、少し頼れそうだなと思っただけのような。
私の人生これから頼れる人がいた方がいいというその一心で婚活をしていますが、誰を選ぶかで人生が壊れることもあります。
でも、選んでいられないような気もしています。

悩みどころです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?