見出し画像

なぜそのコーチを選んだのか?


マカロンはそれまで色んなカウンセラーさんに、カウンセリングを受けてはいたんです🗣
多分30名くらいには、聞いて貰ってます👂✋
(↑どんだけ悩んでんだよ❗️)


無料の方から1時間1万円〜2万円かかるような方まで、色々とお話聞いて貰いました🗣

それぞれ"ヒント"みたいな言葉はいただけるんだけれど、イマイチピンとこなくって…

と言うのは誰に相談しても
"もう一度その人に相談したい"と思える方との出会いや
"自分の悩みが解決に向かっているな"ってかんじが
なかったんですよね💧

そして、本当に相談したいと思うベテランの先生方は、人気で予約が取れなかったり、遠方で行けなかったり…🎃

でも、優嬉先生の場合は
・ホームページがしっかりしていて、読むだけで癒された
・実際に会ってみて、優嬉先生ご本人がキラキラしていた
・公認心理士の資格を持っていて、カウンセリング実績がしっかりしていた
・予約がとりやすかった
そこに惹かれて「この人なら身を預けてもいいかな」と思ったのです☺️

ただ、問題はお値段ですよ💴

カウンセリングで1時間2万円って、結構ですよね💦
いくらマカロンがお金持ちとは言っても、そこは結構考えましたよ🥴

それから気をつけたのは、違和感を感じたらすぐに辞められるように、高額なまとめ払いなどはせず、1回1回その都度支払いをすること☝️


なので、ストレングス・ファインダーのコーチングの支払いも月謝制で、まとめ払いはしてません。

実際12回受けると3万円×12回=36万円ですからね💦ヒー👻

なかなかです🙀

でも、美容室や整体やエステや洋服たち、そうゆうものに月数万円をかけていることを思えば、自分の人生の過渡期に、自分の内面に投資するのも必要かと思って決断しました✨

そして、これだけ高額な受講料を払って得た情報は、誰かに話したい…ってことでブログを始めたわけなのです💻🙌🏻

自分の記録にもなりますし👀✍️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?