見出し画像

今日出来たこと、出来なかったこと

今日は今月中で1番体調が悪い日だった。メンタル的にも、身体的にも。朝見た占いで最下位だったから、なんとなく嫌な予感はしてたんだけど。

具体的に言うと、夜に2度ほど嘔吐した。2度目に嘔吐した時、涙が止まらなくなって久しぶりに自責思考が遊びに来てしまった。

どうして良くならないんだろう。こんなに休んでいるのに。仕事も辞め、好きなこと、やりたいことをしているのに。どうして私はいつまで経っても“まとも”に戻れないんだろう。

社会の壁は少し高かった。アルバイトだって定期的に働ける人を求めている。今の自分の現状では週3以上働くのはキツすぎるし、ましてフルタイムなど夢のまた夢である。現状の自分と求める自分の像があまりにもかけ離れていて生まれた自責思考だった。

そしてやはり在宅で好きな時間に出来るお絵描きだけが、今、自分に出来る唯一の仕事だった。

過去の自分に感謝している。かつて母親に自分の描いた絵を目の前でビリビリに裂かれて「こんなのことしても何の役にも立たない。あなたの将来の何の価値にもならないの」と言われたあの日からよく諦めずに絵を描き続けていてくれた。あの時の小さな私が、20年後の自分を今ゆっくり救っている。

自責思考が過ぎ去った後、Youtubeで見た動画で「大きな目標より小さな達成感」について考えさせられたので、ポツポツ今日の自分を思い返してみた。

朝、7時に起きることが出来た。朝食はトーストを食べ、今日の予定を確認し、メイクをして着替えた後電車に乗った。午後はスーパーで夕ご飯の材料を買い、スプラトゥーンで腕を磨いた。郵便物も受け取った。

なんだ、出来たことたくさんあるじゃん。

大きな目標を追い求めすぎて、小さな幸せを見失っていた。そう、自責思考というのはそういう心の隙を突いて人を殴りにくるから厄介な奴である。

明日も出来ることをやって、生きていく。出来ないことは、がんばらない。

キッチンの灯りの下、加湿器の水の音を聞きながら書き終えました。えらい。

おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?