見出し画像

【ネタバレあり】傀逅展に行った話

・文字通り傀逅展に行った話です。CoCシナリオ「傀逅」および傀逅展の展示内容のネタバレを含むため、それらを避けたい方は読まないことをお勧めします。

・会場は画像などの撮影が完全に自由、かつネット上へのアップについては公式から「ネタバレ前にはワンクッションを挟んでください」とアナウンスをいただいているため、いろいろな写真が出てきます。
会期中に傀逅展に行ける可能性がある方は閲覧を避けていただき、ぜひご自身で訪ねていただければと思います。

・ヘッダーはネタバレ防止のため、会場の渋谷パルコ内「おにやんま」で食べたうどんの画像にしています。
ここのうどんは立地の割に安くて美味いですし、都内には他にも何店舗かあるので、機会があればぜひ食べてみてください。とり天がぷりぷりしていておすすめです。
ネタバレを避けたい方はこれだけ覚えて帰ってください。











----------------------------もう少し下からネタバレ----------------------------












----------------------------以下本当にネタバレ----------------------------









・入り口手前にでっかいキービジュアル。ワクワクする。

このサイズで見るとよりかっこいい絵



・入り口でダイスを振らされる。出た目に応じて複数のHOからポストカードを選べて、「その人の目線で傀逅展を楽しんでみてね!」という趣向。おしゃれだな~。

3択の中に明日香ちゃんがいたので迷わず選択



・入り口では赤い照明の下にシナリオのビジュアルが飾られていて、スピーカーからアナウンスとサイレンが交互に流れる。




・暖簾をくぐると、本会場までの通路にNPCがずらっと並んでいる。

パノラマなので多少歪んでるけど、だいたいこんな感じ。
マッポくんだ!!!!!
こうしくん意外と高身長でちょっと笑う


・本会場部分はコンパクトで、探索個所は「ホワイトボード」「JACKの机」「ARコーナー」「物販」「でかいイラストととむつーさんのサイン」の5か所。

・ホワイトボードは素材のラフやイラストのデザインコンセプトなど、制作中の資料が大量に貼られたもの。

ハリケーンの笑った目、かわいい



・JACKさんも等身大のボードが作られていて、後ろに指令室っぽい映像が投影されている。AIbotのアナウンスも響いていてなかなか臨場感がある。

机の上にあるリストには「“適合者”候補一覧」と書いてあり、その下に自由に名前を書けます。なので……
書きました。そもそも字が下手なのに加えて、なんか緊張してガッタガタになっちゃった。ごめんね。



・お次はARコーナー。壁一面に冒頭の例のシーンがプリントされていて、それっぽい装飾物も地面に転がっている。

床のQRコードを読み取るとこの次の場所でARで動画が見られる。


・その先にAR用のボード。奴らを撮る明日香ちゃんを撮る俺。

ARで動画を再生すると、中央の奥に2人がかっこよく登場します。



・物販。画像で見てた時から絵がきれいだな~と思っていたけど、実物を見ると余計に素敵でいろいろ買ってしまった。買ったものの紹介は最後に。


・レジ横にまたダイスを振る場所が設置されている。出目に応じて2つの棚のどちらかから「エンドカード」という名のポストカードを持っていくシステム。
入り口で渡されたHOそれぞれに対応したものが準備されていて、なかなか芸が細かい。

俺がもらった明日香ちゃんのエンドカードはシナリオ内での接触直前を描いたところで、とても好みだった。



・でっかいイラストとサイン。どの絵も素敵だけど、これが一番好きだったかな。

会場である渋谷をモチーフにしつつ、細部を見るとちゃんと羽星市になってるところが憎いぜ




・最後に戦利品を紹介。最初はシナリオブックだけ買うつもりだったけど、「傀逅展の舞台裏」とアクスタ(右下)も欲しくなってしまった。
5,000円ごとにレンチキュラーカード(中央上)がもらえるとのことだったので、金額調整のためにポストカード(写真内にはなし)とシールを追加。間違ってシールを2枚買っちゃったことに帰ってから気づいたけど、まぁいいでしょう。

コンバスチョンのアクスタは会社のデスクに飾るつもり。ハリケーンは機会があれば相方にぶん投げたいので、未開封のままで保管しておきます。




・傀逅展、総合的にめっちゃ楽しかった。展示ボリュームはそこまで大きくはなかったけど、密度が濃かったので満足度が高かった。
どうやってこのシナリオが作られたかが垣間見えたし、「周りにいる来場者はみんな傀逅通過してきてるのか……」と思うとなんだかしみじみしました。それってすごいことだよ。

・入場料700円&クリアファイルとポストカード2枚のお土産付きでこの内容なら、「傀逅が楽しかった!」っていう人は絶対行った方がいいイベントでした。ありがとうございました。



・追記:

職場スチョン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?