見出し画像

生理予定日から1週間?

こんにちは。てぃらぽけです。

前回の投稿からだいぶあいてしまいました…。
通勤電車の中やランチの時間に書くこと決める時間を設けていたので、在宅勤務になるとなかなかひとりで文章を書く時間が設けにくくなったなと思います。
6月から、50%くらいの出勤となっていますが、まだ全然書いてない←(書かなかったことの言い訳?💧)

さて、タイトルから何を予想されたでしょうか。
おめでた!って思うじゃないですか。一喜一憂の日々を過ごしてますよ。
病院で診察してもらうことが決まり、すっきりする前にこのもやもやを残しておこう、そう思ってnoteを開きました。

まず、4月末に初めての人工授精を行いました。
結果は、撃沈。

そして、2回目の人工授精と5月下旬に排卵日を見極めるため、通院を開始。
ただ、なかなか人工授精日が決まりません。
たまごはある程度育っているものの、なかなか排卵しそうにない、と2日おきに通院を繰り返す日々。
夫には、「毎回次回の診察でたまごが育ってたらその数日後に人工授精だって。」と伝えるも、毎回まだだって~という報告をしてました。
担当医によると、わたしのたまごは8割くらい育ったところからの排卵までが少しペースがゆっくりになり、排卵日の予測が難しいらしい。

そして、5月最終週、今日こそ人工授精日が決まるかなと思って診察を受けたら、まさかの「排卵しちゃってそうですね。ごめんなさい~。」と衝撃のおことば。
まあ、先生を責めても仕方がないので、「分かりました。また次回がんばります!」さらに、「前回の通院前後でタイミングをとったんですが、無効ですかね?」と聞いたら、先生が顏を輝かせて、「それは、妊娠の可能性ありますね!」と。

今まで、タイミング療法を半年続けてきて授かれなかったわたしは、可能性は低いかなーと思いつつも、生理予定日を待つことに。(ちょっと期待はしてました。)

生理まであと10日ほどという5月下旬のある日。
夕方から体調不良になる日々が数日続きました。症状としては、酸素が脳に行き渡らず、ずっと苦しい、ちょっとあたまいた~いという感じ。
普段、あまり頭痛に悩まされないので、わたしにはひっかかりを感じてました。
さらに、生理じゃない出血。
生理4~6日前くらいに出血がたまにあるので、生理前のいつものかなーと認識していました。
ちなみに、基礎体温は、生理前いつも36.7~37.1℃くらいになるのですが、このときは36.3~36.6℃くらいで、それも違和感。でも、妊娠していると高温期が続くと聞いていたので、妊娠ではないんだろうなーと思っていました。

さて、その後。
生理が来ません。そして、生理予定日4日後くらいから、基礎体温が上昇(ほぼ高温期と同等)。
時期が変だけど、なんだかいつもの違う体調、ちょっと期待しちゃいますね。
どきどき。妊娠検査薬(姉にもらったけど、出番がなかなかこなかったやつ)を押し入れから取り出してきました。

ここで、質問が。
「生理予定日から1週間後に検査」と書いてありますが、生理周期が長めの人はどうなるのか。
わたしは、32~35日くらいの周期です。最終月経から数えると、妊娠5週目でも、生理予定日にはまだというわたし。
ネットリサーチをしてみても、よくわかりませんでしたので、フライングかもだけどやってしまえ!と、検査を実施。
撃沈…。
夫と話し合い、生理予定日から1週間後に再検査することにしました。
検査方法も、間違いがないか、5回くらい読み直しました。

さあ、生理前に必ず来る下腹部の痛みもなく、生理予定日から1週間。
今度こそ、といつもは起きない6時にはトイレの中。
1分を待って、どきどき結果を確認します。
撃沈……。

やはり妊娠はしていないということなのでしょうか。
この2週間、一喜一憂しすぎて、ちょっと疲れてきてしまったわたし。
夫と相談し、クリニックに状況を報告することにしました。
先生に相談した結果、「日数的には、妊娠していれば検査薬で陽性とでるはず。状況を確認したいので、はやめに診察にきてください。」と。

ということで、クリニックの予約をしました。←今ココ

あー!残念な結果にしろ、嬉しい結果にしろ、はやく一喜一憂の日々から解放されたい!!

きっとこの時期が妊活をしている夫婦にとって、いちばんもどかしい時期だと思います。
診察結果がどうあれ、またおって書けたらなと思いますので、よろしければまたみにきてください。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?