突然のクアラルンプール、スランゴール州、プトラジャヤのCMCO宣言💦発表から実施まで実質1日しかなーーい(●`ε´●)地区間移動できないって事は!ポーク🐽ちゃん買いに行けなくなっちゃう💦💦というわけで急いでTTDI へ行ったら、とんでもない事になっていたのでレポートします!

画像1 平日の午前中の🥦🍆TTDI wet Market🍖🥩 駐車場🅿大渋滞💦 歳の差夫婦はMRT🚇&徒歩なので、行列をなす車を横目に店へ一路💨
画像2 お目当てのポーク🐽ちゃんのお店があるB1階の入口。 検温&アプリにてチェックインして店内へ。
画像3 SOP遵守しながらも、確実にいつもよりお客さんが多い💦💦 日本人御用達のコチラの店舗では、しゃぶしゃぶ用薄切り[shabu-shabu]やしょうが焼き用[Shogayki]、豚バラの薄切り[okonomiyaki]など、メモ用紙に必要な量を記入すると、片言の日本語を話すお兄さん(おじちゃん?)が用意してくれて購入する事ができます。 歳の差夫婦は、毎回クーラーボックスを持参し業者並みの仕入れをします。二人なのに5〜6キロとか(笑)
画像4 メモ用紙で注文する前にまずは、奥にある商品陳列棚をチェック! あれ?なんか種類少ない💦💦 スープ用?の骨付き足部分なんて取り扱ってたのねーって初めて知ったとともに、その肉と挽き肉しかない事にビックリ!! いつもは豚バラブロックとか色々使えそうなものがあるのに💦
画像5 そんな種類少ない棚も数分後にはこの状態、、
画像6 お隣りのお店も、中華系のお客さんで行列ができていました。
画像7 レジに向かうと、先客(中華系)がとんでもない量の商品を買い込んでました💦💦 どんだけ大家族??
画像8 ギリギリセーフで、しゃぶしゃぶ用としょうが焼き用、豚バラブロック、カレー用ブロック[Japanese Curry]など購入する事ができました。 ※私達が買い占めてしまったかのように、私達の後は品切れになってました(^_^;)💦💦 挽き肉[mince]は棚に並んでいたものを別途購入。 おこもり生活もこのポーク🐽ちゃんがあれば怖くない🎶(笑)と大満足でTTDI ウェットマーケットを後にしたのでした。
画像9 野菜などの生鮮食品を購入するため、TTDI 駅近くのHero Marketに立ち寄ります。 ココのヒーローマーケットは野菜の種類が豊富でキレイでリーズナブルプライスなのでお気に入り✨✨ と、外まで行列ができています💦💦 平日の午前中なんだけどな(^_^;)
画像10 Hero Market(ローカルスーパーマーケット)の卵売り場。 いつもこれでもかって品揃えなのに、、
画像11 野菜売り場。 お客さんで溢れる割に品揃えが、、、
画像12 魚売り場。 あれ?平日の昼間ってこんなお客さん居たっけ💦
画像13 調味料も、いつもは棚一杯に並んでいるのに品切れが目立ちます。 何度も言いますが、平日の昼間です!! みーんな、どんだけ大家族なんだぁ??どのお客さんのカゴ🛒も目一杯の商品!! スーパーマーケットなどはCMCO中も普通に営業するハズだけどなぁ、、 って歳の差夫婦も同じか(笑) はぁーー今頃Perhentian島でダイビング&美しい海🌊眺めてるハズだったんだけどなぁ、、 うーーー旅行行きたいぞーーーーー!!!! 待ってろ!世界中の美しい海🌊✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?