見出し画像

20231021

自分にとって日常茶飯事、あるいはかつてそのようにやりこなしてきたことが、他者にとっては新鮮に映ったり、まったくの異次元のことに思えたりする
それに気づいたとき、ハッとした
わたしにとってあまりにも当たり前のことだったから、まさかそんなふうにみえているだなんてね

誰かの日常を垣間見られるっておもしろい
自分の生身の身体だけでは経験しきれない数多なることを、誰かの経た出来事や体感、それを表現する(=おもてにあらわす)ことを通して感じたり追体験できる
なんて豊かなことだろう
だからエッセイを読んだり、体験談を聴いたりするのがすきなんだ

なにかに行き詰まったとき、その道を通ったことのあるひとに話をきいてみると、一筋のひかりを見出しうるときがある
おんなじにんげんではないし、たとえ境遇が重なったとしてもおなじような想いをしているとも限らない
それでも、近しい体験をしているからわかることがあるだろうし、正念場を切り抜けるために必要な視点や捉え方を授けてくれる可能性がある
そういうときはすなおに訊ねてみるといい
案外、相手はよろこんでシェアしてくれるだろうからね

…話が逸れちゃったね
何が言いたいかというと、
わたしが書くこの日常の些事も、誰かにとってはまったく異なる彩りにみえるだろうし、思いがけない気付きや発見につながっていたりすることがあるんだろうなと感じている
特定の誰かのためにとか、努めて励まそうと書いているものではないし、ただただ自分のたのしみのために続けているわけだけれど、もしも読んでくださった方がすこしでもほっとしたり、前向きな気持ちになってくれることがあるのだとしたら、それは想像以上にすばらしいめぐりになっていて喜ばしいことだなぁ

無理なく、たのしみながら続けられることがあるのはすばらしいこと
そのものごとを見届けた側がないかしら受け取り、おのずから感化され、あたらなるなにかが生まれていく
そうやって有機的な循環ができていくのっていいものだ

気に留め、目を通していただきありがとうございます 記事から得たエネルギーを、なにかしらの糧としていただけたらうれしいです もしよろしかったら、お気持ちに応じたサポートとしてお返しいただけたらしあわせに思います さらなる活動の原動力としてめぐらせてもらいますね