見出し画像

20240115

きょうはようやく、通常モードの波に乗れた気がする
年末年始を経ての三連休明けだった先週は、なんだか調子がととのわず、感覚をつかんで落としどころを見出すのに奮闘していたらウィークデーが終わっていたもんね

今年はじめの未就園児クラス
およそ1ヶ月近くあいだがあったから、えらい久しぶりに感じた
毎週顔を合わせてきた面々とはいえ、それだけ間隔が開くと、皆それぞれの成長が一段とみてとれるものだなぁ

前々から感じていたこと、忘れないうちに記しておこっと

子のまつ毛はわりと長い
一本一本はそんなに濃くはないし、奥二重?一重?なのであまり目立たないのだけれど、目を瞑るとそれが際立つ
ときにまつ毛に寝ぐせがついているときがあって驚いた
短いわたしからすると、未知なる世界を垣間見られておもしろい
そして長くてうらやましくもある

こないだきいた話
まつ毛が長く濃ゆい娘さん(小学生)が邪魔だからとセルフカットしてしまったのだという
ハタからしたら衝撃的なエピソード
短いまつ毛からしたらもったいないと思うところもあるにはあるが、たとえ一般的に賞賛され得るものでも、実情は当の本人しかにわからない
わずらわしさに馴れてしまうのではなく、もっと快適にすべくととのえようと試みる
それこそが自己一致の境地だと思わずにいられなかった

なんてことない出来事のなかに、物事の本質を突きつけられるようなエッセンスが入り混じっている
万事において言えることだ
等しくやってきてるであろうあれやこれをいかにキャッチできるか、享受して自分のものにできるか
そのあたりがその後の分かれ目になるんだろうなぁ

そんなようなことをおぼろげに思いながら、今宵もそろそろやすみます

気に留め、目を通していただきありがとうございます 記事から得たエネルギーを、なにかしらの糧としていただけたらうれしいです もしよろしかったら、お気持ちに応じたサポートとしてお返しいただけたらしあわせに思います さらなる活動の原動力としてめぐらせてもらいますね