見出し画像

20231027

寝ながら四方八方へと転がり続けるのは乳幼児あるあるなのかな
我が子も例外ではなく、毎晩、夜な夜な、びっくりするほどに動き回っている

子どものアイテムに、スリーパーというものがある
パジャマとお布団の機能を兼ね備えた「着る布団」、特にベスト型が広く知られている(袖あり型もあるよ)
徐々に冷え込むこれからの季節には、ほんとうに重宝する

昨夜も相当早く眠った子は、信じがたいことに明け方に覚醒した

このところよく眠れるようになってきてたのに、昨晩に限って鼻の調子が悪く、深夜に途中覚醒したのち寝つけなかった
そんなわけで、この時間帯のハッスルにはさすがに堪えてしまった

騒いだり走り回るといった激しい動きをとるわけではないのだけれど、寝室を出て廊下をトコトコと歩き出したり、目が離せない

眠くて仕方なく、お布団から出ることも叶わず、なんとか声だけでも追いかけるが想いは届かず
本人も半ば眠気が強まるのか、しずかに暴走し、それを止めることすら叶わない

そうした状況のなか、図らずも子の頭がわたしの頭に向かってぶつかってきた
不意の衝撃だったこと、それも打ちどころが悪かったのか痛くて痛くて…
おとなげなく本気で泣いてしまった

そんなようすを見受けた子は驚きを隠せないようすだったが、最終的に件のスリーパーで母の目に浮かび頬を濡らす涙をぬぐってくれた

まさかスリーパーのぬくもりが、こうしたかたちで沁み入ってくるとはね

我が子ながら、ほんとうにやさしい子
こちらはついついむき出しになってしまうのに、その未熟さすら受け止めてくれている気がする

つくづく、子に育ててもらうのは親のほうですね

気に留め、目を通していただきありがとうございます 記事から得たエネルギーを、なにかしらの糧としていただけたらうれしいです もしよろしかったら、お気持ちに応じたサポートとしてお返しいただけたらしあわせに思います さらなる活動の原動力としてめぐらせてもらいますね