見出し画像

20240614

『どうじょー(=どうぞ)』

『ばばーぃ(=ばいばーい)』
が口ぐせの坊や

周りのおとなのことばをよくきいているんだろうなぁ
迂闊につぶやけない…!

あと、すきなものから語彙が増えていくね

『ばっすぅ(=バス)』
『でぃーしゃ(=電車)』
『ピーポーピーポー(=救急車)』
『ウーウー(=消防車)』
『カー(=パトカー)』

だいすきなゴミ収集車はさすがに難しいらしく、両手をグーにしてガシャンとぶつけるジェスチャーをする
ノンバーバルの豊かさに感心しきりだ

『はーち くーく』は、数のこと
なぜか8と9だけ言えるようになった
お風呂の湯船に浸かるときに数えてるからかな
カラスの行水タイプゆえ、はやく上がりたくて終盤なのもね

色はもっぱら『あか』『あお』
みどりも『あお』らしい、なんとも日本人っぽいなぁ

ちょっと前からのものも含めて、いまを記すのに備忘録としておこう

気に留め、目を通していただきありがとうございます 記事から得たエネルギーを、なにかしらの糧としていただけたらうれしいです もしよろしかったら、お気持ちに応じたサポートとしてお返しいただけたらしあわせに思います さらなる活動の原動力としてめぐらせてもらいますね