見出し画像

20231212

歌のようなものを口ずさむ、ちいさなひと
鼻歌と歌唱のあいだ、リズムや旋律のある声がきこえてくる

ベビーカーに乗っているとき
ひとり遊びをしているとき
授乳の合間
自分の世界に没入しているときに漏れるのかな
ごきげんな感じがして、聴いてるこちらまでうれしくなる

いまだに特定の単語を発する機会は稀だけど、彼独自の言語についてはすっかり確立しているように映る
こちら側の言うことは概ねわかっているらしく、話しかければ応じてくれる
(ときにわかってて言うことをきかないときもあって、これはさすがにおやっ…!となる)

当人の声を伴った意思表示については、受け手がある程度察して受け止めていることもあってか、すでに豊かなキャッチボールが成立している

こうした状況だと、にんげんのことばなぞ必要に駆られないのだろうか
精神的な発達度合いから鑑みると、発語自体はわりあいとゆっくり顕れているように感じられる

これぞノンバーバル(言語を用いない)コミュニケーションなのだろうか
それともある種、バーバルコミュニケーションの範疇になるのかしら

まるで観察するかのように、とても興味深く捉えて見つめている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?