見出し画像

20240611

“おっきい おうち”

昨夜、はじめてしゃべった二文語

なにかに描かれていた、学校のような建物を指差してそう言った
その牧歌的なことばのチョイスにも、彼ならではのセンスが光っているように感じられて、ひとりひそかにうれしくなった

朝から陽射しが強かった
窓をあけたときから暑くなりそうな予感がしたよ
それは的中し、夏さながらの陽気となった

森は木陰が多く、比較的涼しく過ごすことができる
おかげでたっぷり遊べた

近くの園の子たちを引率していた先生がシャボン玉を吹いていた
虹色を帯びてふわりふわりと浮かぶようすにすっかり魅せられたようで、それまで熱中していたお砂場遊びもそっちのけで見つめていた子

「近くへ行ってみたら?」
と提案しながら、件の先生に
「ごいっしょさせてもらってもいいですか?」
とお声がけすると、快く応じてくれた

園のお友だち以上に夢中になって手を伸ばしたり、追いかけたり
しまいには、自ら生み出させてもらうほどにお熱だった

興味あるものを手当たり次第舐めてしまうことが常だったから、誤飲が心配で見送り続けたいたけれど、そのあたりももうだいじょうぶかな
あんなにたのしそうにするなら、そろそろ自前で用意してみてもいいかもね

お昼寝をはさみ、午後は児童センターへ
区境に住んでいるせいか最寄りと呼べるところがないぶん、近隣のところをいくつか訪ねられるのはかえって利点なのかもね
きょうは区内の未だ訪れたことのないところへ、お初の来訪となりました

小学生がメインの時間帯だったので、乳幼児のためのお部屋で遊ばせてもらうことにした
こよなく愛するはたらく車のおもちゃもたくさんあって、ご満悦のようす
5ヶ月の男の子やすこし歳上にみえる女の子など、さまざまな年齢層の子たちとゆるやかに交流できた

これまた夢中になっていたようで、帰り際は大泣きの盛大なぐずりっぷりだった
なんとかなだめつつ自転車へ誘導した際、救急車のサイレンがきこえたのに助けられた
緊急車輌の音には敏感な坊や、お外でもおうちのなかでも欠かさずキャッチするのは見事の一言

わたしに心と身体の余裕があれば、こんなふうに精力的に遊ぶこともできるのね
これから梅雨になるし、いろんな遊び場や遊び方の切り札をたくさん携えておくと、いずれ助けられる気がしている

気に留め、目を通していただきありがとうございます 記事から得たエネルギーを、なにかしらの糧としていただけたらうれしいです もしよろしかったら、お気持ちに応じたサポートとしてお返しいただけたらしあわせに思います さらなる活動の原動力としてめぐらせてもらいますね