マガジンのカバー画像

私の物書き日記

73
ライティングで感じたこと、学んだこと、知ったこと、気をつけたいこと…これからライティングを始める方の役に立てるか不明ですが参考になれば…!
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

繁殖犬の存在を知らない人がほとんどなことを知っていたけど、いざそうなんだと認識すると悲しくなる。自分が繁殖犬である、なんて、犬には思ってほしくも知ってほしくもない…そもそもそのような名前なんて無くなってほしい。

萩原すう
1年前
1

ただ、でも。その産んでくれる子がいなかったらうちの犬はここにいない。あの時出会えてもいないんだよと思うと、感謝しないといけないと思ってる。

萩原すう
1年前
1

タスク詰め込んでクリアした日の充実感の話をした。過去、私もそうだった。移動時間以外はバイトと学校家のことをしていた。でも周りを見る余裕がなくなって対人関係に苦しくなって、詰め込んだ予定と窮屈な人間関係を手放した。私が大切にしたいのは、丁寧に心を込めて、だった。

萩原すう
1年前
1

ライターを辞める人の理由はそれぞれ。収益が思うように出なかった。書くのが辛くなった。すぐに結果が出なかった。…でもひとつ聞いてみたい。自分を客観的に見て、何が足りないか、何を学べばいいか振り返ることをしましたか?ライターは自分が自分を理解していないと難しいと思っています。

萩原すう
1年前
2

つくづくライター始めて良かったことは、場所と時間に縛られないことです。母の退院を機に感じます。あとは子どものスケジュールに柔軟に対応できること。おかげで任意の個人面談申し込めた。近頃友だち関係がうまくいかないようだから。あとは、そんな自分のご機嫌をとって最善の状態で働けることです

萩原すう
1年前
1

ソーシングサイトでの契約よりも直接契約でのお仕事の方が長く続いています。ありがたいことにオファーを頂け、私を選んでくださった理由を聞かせてくれる方が多く、その理由に温かい気持ちになり力になりたいと。
こういう提案文を書けるように、私もなりたいと思いながら現クライアントに尽力します

萩原すう
1年前
3

母の病院の付き添いで休んでいた塾の仕事。久しぶりに出勤したら「先生会いたかった!」と飛び込んできてくれる女の子3人。かわいいなあ、先生今日も頑張るね。今後はちゃんと来られるからね。

確定申告は月末締めである程度整理しておくのが良さそう。今はまだ外注の必要はなさそうだから、今後取引が増えたら外注も検討しよう!

萩原すう
1年前
3

お手伝いさせて頂いているホームページ作成。大部分の形は整ったのだけど、問題は細々とした部分のデザイン。凝り性も考えものだな…。でもできる限り力になれるようにしたい。

萩原すう
1年前
1

相手を気遣う声の掛け方できない人とは上手くやっていけない。自分がされて平気なんだろうか。それとも余裕がないからこそなのか、そうされてきたからなのか、年代の問題か。
私は年下でもなんでも敬意を払い、言葉遣いは気をつけているから尚更気になってしまう。

萩原すう
1年前
1

web writerという仕事でスキルアップするために

今朝になってまたどことなく頭が重い(先週息子から風邪をもらい、発熱と頭痛でひーひー言って…

萩原すう
1年前
80

【webライター】萩原すう #ライターの仕事

勤労感謝の日。11月23日は祝日ですね。 「なぜ!!俺も感謝されたい!!」 そう言う夫に弁当…

萩原すう
1年前
44

夫への手紙が本になりました!

ASTEP様の出版、『拝啓 一生を誓った愛するあなたへ』にて夫への手紙を寄稿させて頂いており…

萩原すう
1年前
9

言葉の選び方やなんやら指示する側のクライアント様が「なるはやで〜」「◯◯しててw」とかの表現されるとごめんなさい、すごくもやあっとします。