エレメントってなぁに?

こんばんみ。
バンコク在住時々名古屋な、Tinaです♪
先延ばしばかりで、なかなか書けていなかった。。。

エレメント について。

エレメントとは・・・。

古代ギリシアのヒポクラテスは
この世界の万物は四元素(火・土・水・空気(風))から
構成されていると説き、
その後、ローマのガレノスは、
人間もその影響を受け、その4つのコンビネーションによって
ヒトの性質も決まる

そして、そのバランスが崩れると病気になる、としている。

もちろん、人の場合は4つの「どれか」ではなくて
コンビネーションなので
「〇〇の傾向が強い」ってイメージかな。

それは性格(キャラクター)にも表れるし、
カラダの中の作られ方・症状の出方にも表れるかもしれない。

で、「どの性質が強いの?」「どこの人?」
ってゆうのは
生まれた時に決まった本来の資質
と、
いまの状態 

一緒の人も違う人も・・・。

さて、
あなたはどこの人?どんなタイプ?

画像1

じゃーん!!初☆お披露目♪

さて、じゃぁこの4つってどうやって分かれるの?
というと、こんな感じです。
(手書きですみません・・・)

画像2


縦軸は、熱の状態(電子の動きでもある)。
 →熱いの?冷えてるの?
    熱ければ動きがあり、冷えれば動きがなくなる。  
例えば、、、
水なら熱くなれば沸騰して、最後には蒸気になって飛んでいく(=動きがある)し、冷やし続ければ氷になって固まる(=動かない)。

人間だって温かくなると、色んなところに出かけて行ったりするけど、
寒いとじーーーっとしている人も多いはず。

横軸は、他との繋がりやすさや影響の受けやすさ
 →他と繋がる・影響を受けることによって違うものになることもあるはず。
例えば、、、
酸化した!ってのは、酸素と繋がった、ってこと。
他と繋がりにくいものならば、酸化もしずらい。

ヒトの場合は個性と社会性で表すとわかりやすいかな?
個性が強ければ、「私は私!」と人の意見によって自分が決めたことはゆらぐことはないけど、
影響受けやすいと、「あの人がああ言うなら、やってみようかな・・・」
とか
「〇〇さんが行くなら行こうかな・・・」とか。

で、上の図の通り、縦横の組み合わせで火・土・風・水と分かれます。

さて、

あなたはどこの人?どんなタイプ?

なんとなく、自分ってココかも?って予測してみてください笑
パートナーや友達で想像してみても楽しいかも♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?