見出し画像

Step by Step 7月19日 ■□目的と目標□■

わたしのために造ったこの民はわたしの栄誉を宣べ伝えよう。イザヤ43章21節


 「目的」と「目標」は違います。ここが混乱すると生き方が上がったり、下がったりしてしまいます。

 「目標」とは「受験突破」「希望の会社に入社」「売り上げ目標達成」などのように比較的短期で達成していくゴールのことです。目標を達成できると満足を得ますが、達成してしまった後はトーンダウンしてしまいます。そうならないためには、馬車馬のように目の前に(次の目標、次の目標と)ニンジンを絶えずぶらさげておくことになります。でも、このように目標だけを追いかける人生は、走らされている(追い立てられている)感を免れなくなり、早晩必ず疲れてしまいます。目標を追いかけるだけの人生は最終的に空しさだけが残る人生になってしまうのではないでしょうか。

 ではどうしたらいいのでしょうか?人生の目的を握ることです。ここでいう目的とは理念とも言うことができます。人生全体で成し遂げたいこと、人生全体で到達したい人格的成長、人生全体で貢献したい理想のことです。この目的に沿った目標を立てて達成していくのが、私たちの人生だといえるでしょう。

 人生の目的というと抽象的で、日常生活から遊離したもののように感じてしまう人がいるかもしれません。そうではありません。人生の目的は、私たちの日常生活の行動エッセンスだと言ってもいいでしょう。

 例えば、「愛を広げ、笑顔溢れる日本にする」という人生の目的を掲げている人がいるとします。その人は日々の仕事をその目的をもって行い、自分の仕事で多くの人々の問題を解決し、職場の同僚に対してもこの目的をもって接して、気持ちよく仕事ができる雰囲気作りをします。すると同僚もいい仕事ができ、同僚の家族へも良い影響が広がっていきます。勿論、自分の家族とも良い時間をともに過ごすようになるでしょう。

 あなたは人生の目的を握っていますか?その目的をあなたの日々の生活、仕事、人間関係などの行動エッセンスにしていますか?人生の目的を実現するためなら、目標の一つに給与アップを取り上げても問題はありません。なぜならお金で愛を買うことはできませんが、お金で愛する人を守ることができるからです。

 聖書が教える人生の目的は「神の栄光を表す」です。「神の栄光」をもっとわかりやすく言えば、「神が喜ぶ」ということです。この目的を生活や人間関係、仕事や行動などのエッセンスにして生きるのがクリスチャンです。そうすれば自ずとどう生活すればいいか(目標が)分かりますよね。


■祈り■
 神よ、目的と目標を区分しながら明確化することができるように願いと知恵を与えて下さい。イエスの御名によって、アーメン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?