見出し画像

道下剣志郎氏はどんな人?メタバースの分野にも進出している新進気鋭の弁護士!

こんにちは。ライターのTimoです。

唐突ですが皆さんメタバースって何だか分かりますか?
正直に言うと私はあまりよく分かっていませんでした。

簡単に説明するとメタバースとは「インターネット上に構築された仮想空間」のことです。

メタバースでは現実世界と同じようにさまざまな建物が立ち並び、ユーザーは自身の分身である「アバター」を使って、好みの服や靴、帽子などのアイテムを着用し、自由に空間内を散策したり、他のユーザーとコミュニケーションをとったりして楽しむことができます。

今回は弁護士でありながらメタバースの分野にも進出している道下剣志郎氏についてご紹介していきます!

道下剣志郎氏はどんな人?

道下剣志郎氏はSAKURA法律事務所で代表を務めていて、第一東京弁護士会に所属している弁護士です。

2017年に西村あさひ法律事務所に入所し、そこでは主として企業不祥事対応、訴訟対応、一般企業法務、一般民事、刑事事件、クロスボーダー案件等の幅広い業務に従事してきた経験を持ちます。

ここでの経験を活かして、2020年にSAKURA法律事務所を開業しました。

道下剣志郎氏は幅広い業務を担当していて敏腕な弁護士なんですね!

道下剣志郎氏の経歴

道下剣志郎氏の経歴をご紹介します!下記にまとめました。


《経歴》
2013年 一橋大学法学部法律学科卒業
2015年 慶應義塾大学法科大学院法務研究科卒業
2017年 弁護士登録(第一東京弁護士会)、西村あさひ法律事務所入所
2020年 SAKURA法律事務所開業

《所属》
・第一東京弁護士会
・バーチャルシティコンソーシアム
・一般社団法人Metaverse Japanアドバイザー
・内閣府知的財産戦略推進事務局 メタバース官民連携会議 有識者

《講演》
2023.06.28  Metaverse Japan 特別セミナー「メタバース総合展」
2023.02.02  Japan Empowerment Summit 2023「省庁ライトニングピッチ 内閣府」
2022.10.26  NexTech Week 2022【秋】 Metaverse Japan 特別セミナー
2022.10.24  トランスコスモスオンラインセミナー『バズワード「メタバース」を解説』
2022.10.12  NFT、DAOなどメタバースの仕組みの活用と想定される法的諸課題
2022.07.27  弁護士知財ネット 第64回知財ゼミ
2022.07.14  Metavers Japan Summit 2022
2022.06.22  株式会社FNコミュニケーションズ主催「メタバース空間の活用と法的諸課題」
2022.04.27  新社会システム総合研究所(SSK)主催「メタバース市場の発展と克服すべき法的課題」
2021.03.25  一般社団法人エメラルド倶楽部

《実績》
2023.03.14  株式会社エスポア主催「リユニオンセミナー〜メタバースビジネスにおける経営戦略と法的ポイント〜」登壇 
2023.01.05  内閣府知的財産戦略推進事務局「メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題への対応に関する官民連携会議」にて「メタバース空間内において生じ得る問題事案等とこれへの対応」資料を作成・提出
2022.12.05  メタバース インキュベーションプログラム & アカデミア『METABERTH』に参画
2022.10.12  一般社団法人Metaverse Japan「実空間メタバース」ワーキンググループに参画
2022.08.22  メタバースの運用・利用指針を整備したガイドライン(バーチャルシティガイドライン)策定


数多くの講演を行っていて道下剣志郎氏は凄い人なんですね!

道下剣志郎氏率いるSAKURA法律事務所

2020年1月に道下剣志郎氏によって設立されたSAKURA法律事務所は、四大法律事務所出身の道下剣志郎氏と宮本武明弁護士の二人が中心となって立ち上げた法律事務所です。

両弁護士はそれぞれ、コーポレート、ファイナンス、M&A、争訟、危機管理、最先端法務など幅広い分野に関して、上場企業からベンチャー・スタートアップ企業まで対応可能な実力派の弁護士であります。

幅広い分野に精通している法律事務所なんですね!


メタバース分野に進出

道下剣志郎氏率いるSAKURA法律事務所は新しいプラクティスをつくることを使命としています。設立から3年で弁護士20名規模となる見込みの同事務所は、伝統と創造のバランスを取りながら、SDGs目標9の「産業と技術革新の基盤をつくろう」という、だれもが安心して快適に暮らせる社会をつくるために、暮らしを支える強靭(レジリエント)なインフラを構築するとともに、技術革新で新たな価値を作り、持続可能な産業を構築することを掲げ、メタバースやeスポーツなど最先端の法務分野にも果敢に挑戦しています。

その一例が、道下剣志郎氏が注力するメタバース、Web3、NFT、DAOといった新法務分野にあります。道下剣志郎氏は、KDDI、東急、みずほリサーチ&テクノロジーズ、渋谷未来デザインが組成する「バーチャルコンソーシアム」に参画し、経済産業省と連携を取りながら、「バーチャルシティガイドライン」を策定しました。メタバース関連の法整備を前進させるための一翼を担っています。

同事務所では他にもeスポーツや環境法など新しい分野に積極的に取り組む弁護士が多く在籍します。道下剣志郎氏は「当事務所では新しい挑戦を阻まず積極的に勧める」と語ります。

何事も挑戦する姿勢には脱帽ですね!


まとめ

道下剣志郎氏はSAKURA法律事務所で代表を務めていて、第一東京弁護士会に所属している弁護士です。2017年に西村あさひ法律事務所に入所し、そこで培った経験を活かして、2020年にSAKURA法律事務所を開業しました。現在ではメ゙タバース関連の法整備を前進させるための一翼を担っており、常に挑戦する姿勢を持っています。道下剣志郎氏今後の活躍に期待してしまいますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?