見出し画像

TIF2022タイテ3日目言語化

今年もTIFの季節がやってきました。
私の参戦予定は3日目の8/7です。この日のタイテを組んでみたので説明していこうと思います。

まず観戦予定を書き出してみると…
ラジオ体操→アイカレ→アフィリア→パンダミック→fishbowl→フィロのス→曖昧→女子流→トキメロ→点染テンセイ少女。→MEWM→INUWASI→クロノス→きのホ。→NUANCE→クマリ→寺嶋由芙→シチュ→MAPA→ NUANCE→クロノス→ナナランド→ジャムズ→B.O.L.T→リンワン→青セカ→2丁魁→未定→オチャノーマ→きのホ。→fishbowl→ダイアローグ→ニジマス

となりました。(入場規制を考慮しない)
タイテの軸は以下の通り

  1. フィロのスのメインステージ観たい

  2. クマリのスマイルリベンジ観たい

  3. クロノスのTIF初パフォーマンス観たい

  4. 19時台のスカイ5組観たい

これらを叶えるべくタイテを組みました。
特典会はまだ悩んでいます。

では、ラジオ体操から説明していきます。毎年スマイルガーデンのラジオ体操からスタートしている私。ゲストが誰?というのも大事ですが、ジャンプ禁止のTIFで唯一ジャンプできるのがラジオ体操です。ここで跳ばないと1日跳べないので跳んでおきます。

ラジオ体操が終わったらエンジョイスタジアムへ。アイカレからfishbowlまでいます。ここでfishbowlのTIF初ステージを回収できますね。その後急いでホットステージへ行きフィロのスを観ます。終わったらメイン争奪winnerに後ろ髪を引かれながらスカイステージに行きます。曖昧の終わりくらいから女子流までに入れればベスト。INUWASI勢でクロノス観れないという事故が無い様に早めに入っておきます。

クロノスまで観たらドリームステージへ行き、きのホ。NUANCEを観ます。その後ドールのリンワン観たいところですが、まぁ入れないのでスマイルのクマリ全力待機します。SKEの終わりまでに入れれば、前もいけそうかな?

スマイルのクマリはおそらく体力をゴッソリ持っていかれるので、屋内に避難します。そうです。ドールファクトリーです。ドールのBOLT終わりまでに並べればMAPA終わりと併せて2回入れ替えのチャンスがあるのでNUANCEクロノスは観れるのではないかと予想しています。見せてくれ。

ドールのクロノスが終わったらもうスカイステージ行きます。19:10からの5組のために上がっておくというよりは、観たいところがスカイに集中しています。ナナランド、リンワン、青セカのスカイを観れてしまうので上がります。

そのまま夜までスカイを満喫し、ダイアローグ終わり、スカイの帰りは大混雑しているはずなので、望みは薄いですが、ニジマスがTIF最後なのでスマイルガーデンに行ってみます。

こんな感じで回ろうと思っています。特典会行くとしたら、ドールは無いものとして考えて、15:40〜のfishbowlに行こうとしています。実際ドールのNUANCEクロノスの裏が強いのと、クロノス終わりが転換なので、fishbowl特典会からでもドールのNUANCEクロノス回せる気がしています。

クロノス特典会は17:50〜で、行くとスカイのリンワン青セカは観れません。最悪未定からの5組も観れなそうなので厳しいか…と思っています。

ステージの規模や、入場規制の感じなどは、特典会がなかった去年とはまた違うと思うので、5日と6日はなるべくTwitterで情報を集めて最終決定したいと思います。特典会は行きたいよーーー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?