作ったボカロ曲の裏情報的なの(ボカコレ2022春までに公開した分)


作品No.について

自分が作った曲は(だいたい)全部ナンバリングしてます。
本当に1番最初に作った曲からインストとか演奏用に作ったのも全部含めて順に番号つけてます。
適当だったり短い曲でも平等に割り振ってます。
合作メドレーの一部だったりするのは小数でつけてます。(今のとこ1つだけど)


No.130 光の住む街

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39282415
https://youtu.be/buRrdDPAfg0
2021年8月制作・9月投稿

概要
一番最初に作ったボカロ曲です。
ボカロ曲作り始めるよ!!!!って気持ちで作りました。
今(22年4月現在)のところこの曲だけ完全にメロ先で作ってます。

歌詞
初めてすぎてめっちゃ困りました。(特に文字数が合わない)
「こんなの歌詞に含めたい」っていうのはメモってたのでそれをいくつかかき集めました。なので色んな要素が入り混じってます。
テーマ(?)は「都市」「光」(物理的な)とか「ポテンシャル曲面」とか「連続性」とか若干「鉄道」とか。

動画
白い人サムネを真似てみました。
曲線はポテンシャルエネルギーをイメージしてます。
動きがなくて寂しいので音声波形も入れました。

音楽
「使ったことないコード進行使いたい」って思って色々調べ始めた時期なので結構変なことしてます。
無駄にテンション入れてたり分数コードわかんなすぎて「何でもありなんでしょ??」ってなってD9/A♭とか発生させたり。
サビ最後の転調しまくるのは「これめっちゃいいのでは??」ってなってました。
間奏(前半)のジャズっぽいところはブルーノートを試してみました。
後半は「わああ好き好き好きウワアアアボカロ曲作りたい作る」ってなったきっかけの曲がリファレンスになってます。


No.131 タスクがOWARAN!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39335340
https://youtu.be/mP52XkMoxAw
2021年9月制作・投稿

概要
タイトル通りタスクが終わらん!!ってなってる時に思ったことを元にした曲です。
○%っていう表示を見た時に思うことを歌詞にしました。
曲の進行度合いと歌詞(と動画)に出てくる%が同じになるようにしてます。
クソデカタスクに追われてる時はいつもこの曲を思い出します。

歌詞
ほぼ歌詞先の曲です。
これはスラスラ書けました。
それぞれの%について思うことを書けばいい(そんなに長くいらない)のでやりやすかったです。
数学みたいな思考が多いです。

動画
PCは自分が学校用に使ってるsurfaceがモデルです。
Windowsマークのところが・ω・になってます。
数学っぽい歌詞のところはイメージ図も入れました。

音楽
自分で音楽理論研究し始めた頃で転調が多いです。(当時は転調の理論を探ってたので)
特にめっちゃ転調してるのが

●Cメロ①(D〜F〜C〜A〜F♯〜B〜D Maj)
50%!半分は超えたからもうこれ以上の
Gadd9 Gm7|E7 Am|
苦しみはないはずだよね?
Bm7 E7|Ddim7 D♯m|

のところで、特に最初の「4→4m→2M→5m」が長2度下(=短3上+完5下)の調に行ってるのと「E7→Ddim7(正確にはC×dim7)」で減3度下に動いてるのが今見るとあんまやらないことやってんじゃんって感じです。

曲調はお洒落系のを目指しました。
Bメロまでの♯系の調のところはそれっぽかったけどサビのA♭Majでそれっぽさ薄くなりました。


No.132 曇やがられて空が飛ぶ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39475116
https://youtu.be/e6Ulg8tm9oI
2021年9月制作・10月投稿

概要
「空を飛ぶ」じゃなくて「空が飛ぶ」って面白いなって思って作った曲です。
ギリ気軽に行けないくらいの遠い街を歩きながら風景の写真を撮ってたら曇やがられて空が(白く)飛びました。
空の色をこの上なく明るく(#FFFFFF)しても晴れの空より暗いなっていう曲です。

歌詞
最初は街歩きの様子と曇やがられた様子です。
2番AメロCメロはそれを人間的な何かに喩えた感じになったりしてます。
「隣の街の空は青いね」→「隣の芝生は青い」的な
「〜明るく見せようとして見えなくなったもの」→外側だけ明るく みたいな
最後に雪降らせたのは、綺麗なレンガっぽい道歩いてて「このレンガの雰囲気って雪積もった時に来てたら感じれてなかったかも」ってなったのがきっかけです。

動画
背景の元になった場所は恵庭市にあります。
実際恵庭行った時に曇やがられました。
空は晴れ・薄く曇り・めっちゃ曇り(真っ白#FFFFFF)の3種類、建物その他は通常・雪の2種類です。
発光エフェクト好きでたまにめっちゃ使います。

音楽
FM7-5とかG7-5とかDm7-5(in CMaj)あたりの使い方がわかってきた時期です。
感想でコード進行凝ってるってあったの嬉しい。
AメロBメロが結構転調してます。
間奏作ってる時に「2→5→1m→4→…」って長2度下に転調してくやり方見つけました。(1mから長2度下の調)
サビはシンコペ入れすぎて歌詞合わせるの大変でした。
伴奏は流れるピアノと刻むピアノを組み合わせてます。


No.133 フュネッヂャンってペユドチですよね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39674066
https://youtu.be/h3AyHy71MHs
2021年10月制作・11月投稿

概要
「専門用語わかんないよ!!!!」
とか「そんな難しい言葉使わなくていいじゃん!!!!」っていうのが動機です。
わけわからんっていうのを実演するように表現してみました。
「ね??わけわからんでしょ??ね???」って感じ。
ベガ賞Bありがとうございました!(ネタ曲投稿祭)
タイトルは初期の歌詞案が「フュネッヂャンってペユドチだねー(意訳)」って感じだったのでこうなりました。

歌詞
単語のほとんどは乱数で生成しました。
プログラムで各文字が出る確率をいい感じに調整して
→いくつかいい感じの文字列拾って
→さらにそこから歌詞に使うの選んで
→Twitterで検索して一般的な単語じゃないか確かめる
っていう流れですだいたい。
乱数以外にも文字化けから拾ったのとただ自分で考えたのもあります。
ちなみにてぃみれのっていうのは乱数じゃなくて自分で考えたほうです。(乱数でやろうとしたけどいい感じの出なかった)

AメロBメロあたりまでは「すごい人がすごい会話してる」感じを表現しようとしてました。
色々調整して崩壊する前は各ワードにだいたいの意味を割り当ててました。
サビから一気に楽しくなってきて言葉の意味とかどうでもよくなってそもそも日本語も成り立ってないとこもあります。
あと「フュ」とか「ヴュ」とか「フャ」とかを発音させてみたかったので全面に押し出してますフュフュフュ。
「デュ(dyu)」「ドゥ(du)」の違いとか ラ行の子音を長くして「ㇽラ」みたいにできるのもやってみました。

動画
めっちゃ簡略化した絵です。オタマン帽が・∇・なの好き。
サビのピョンピョンかわいい。
サビで後ろ動き回ってるオブジェクトは存在しない文字っぽい何かをイメージして作りました。
ワードはそのワードが発音されるタイミングで表示されるようになってます。

音楽
コードのひねり具合は曇やがられ(ryと同じくらいです。
後半作り始めた頃にスケールの理論に踏み込んだので「Am→G♯m6→Am」みたいな2と5が♯になるスケール使ったりフリジアン(2367が♭のやつ)のまま251ってやってみたりしてます。
サビのコード進行は「ぱっと見436に見えて普通の436でもなくてぇ、」ってノリで作りました。(CM7-5→Baug7→Esus4→G♯m7-5)
サビ7〜8小節目あたりの「FM7→D7→Gsus4(9)→G」(in GMaj)みたいな「ファ‪♮‬→ファ♯→ソ」って動き好きです。
伴奏は刻むピアノとエレピがメインです。サビはブラス入れた瞬間めっちゃ明るくなりました。


No.134 本末転倒(物理)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39674119
https://youtu.be/IiytA5GeXQQ
2021年11月制作・投稿

概要
お茶のほうのネタ自体は2020年初めあたりに思いつきました。(思いっきり受験期)
お茶とパスタ以外にもいくつか案があったけどあんま面白くなかったので2つだけになりました。(どっちも熱力学)
よくある(物理)の物理じゃなくて物理学のほうの物理です。
ネタ曲投稿祭リスナー投票22位ありがとうございました!

歌詞
めんどい→解決(???)に繋がるヒント(???)→それを元に実行→ウワアアア って流れです。
1番の「舌やけどしたんやけど!」が上手くハマりすぎて2番どうするか困りました。その結果が「ガチでガチガチ」
当時パスタ茹で器持ってなかったのに「ほんま使える」とか言ってます。(2ヶ月後くらいに買いました。めっちゃ使ってます。)

動画
最初は普通の人のイラストで想定してました。
アニメーションめんどいってなったので白いあれになりました。サビで荒ぶれたのもこのおかげです。
あのぐるぐる回る動きはなんか降ってきました。
Bメロは宇宙ネコをイメージしてます。
背景の数式はちゃんと関係ある式と全く関係なさすぎるのが混ざってます。(なんか計算してる風のシーンで全然関係ない式出てくるのたまにあるじゃないですか。てか全部そうな気がする。)

初めてaviutlのスクリプト書いてみた動画です。
数学がめっちゃ活きました。

音楽
Aメロとサビの長さが通常の半分です。
テンポ良くなるし歌詞そんな長くなくていいので助かりました。
珍しくピアノあんま刻んでないです。オルガンがコード担当してたりします。
コードは3度堆積(ドミソとか)以外の和音の使い方を探してた時期なので4度堆積とか分数コードがたまに登場します。
サビでいきなり4→7ってベースが動くのすきです。
あと「舌やけどしたんやけ"ど"」のラ‪♮‬(CMajに直すとド♯)もすき。

一番最初に打ち込んだ時のメロディだと「お茶の味もわからないし なんで」のあたりがマーシャル・マキシマイザーに似すぎ??ってなったのでちょっとずらしました。
より悲壮感が増したと思います(?)


No.136 ヒョウエイキラリティ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39793049
https://youtu.be/Ieuqvh4MUho
2021年12月制作・投稿

概要
自分の中でのとあるシリーズ(詳細伏せます)の1作目です。
キラリティっていうのは鏡に映したものと自分をどう回したり動かしたりしても重ねられないっていう性質です。(説明むずい)
例えば右手と左手は左右逆なの無視したら同じだけど無視しなかったら違うものだよねっていう感じです(?)。

まかぎ祭のイラスト見て最初は何も思いつかなかったんですけど開催2週間くらい前にいきなりイメージが降ってきたので参加しました。
降ってきたイメージが完全に可不だったので迎えました。

歌詞
比喩っぽいのがめっちゃあります。
最後の「暖かいほうへ向かおうか」の暖かいは客観的な「暖かい」ではないです。
動画も曲終わりにつれて吹雪がやばくなってます。
あんま言えることないです。

動画
ノイズ・色調補正・発光・雪をめっちゃ使ってます。
動画のデータでかくなりすぎるのでコマ落ちさせてます。

音楽
音楽理論はだいたいわかってきたので無理に試そうとかはしてないです。
最初の静かな部分は「自分こんなの作れたんだ!?」ってなりました。G/C(in GMaj)の音が綺麗ですきです。
ABサビじゃない構成です。一番サビっぽいのはAメロ(?)だと思います。
リズムの段階でもうシンコペ入れすぎちゃったので歌詞当てるの困りました。(なんとかはめた)


No.140 れんれんれんこんれんこんこん

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40075972
https://youtu.be/yhHRirI5Lvk
2022年2月制作・投稿

概要
れんこん投稿祭参加するだけしたかったので急いで作りました。

歌詞
れんこんって響きいいなって思ったので「れん」「こん」「れれ」「ここ」だけで作りました。
響きだけ考えてればいいので楽でした。

動画
いい感じに気持ち良くなるように「れん」「こん」「れ」「こ」を配置してます。

音楽
編曲とかmixとかは「お気持ち表明いいですか?」から引用してます。
ブラスのおかげで明るくなってます。
メインのパートのコード進行は「2→5→1→1♯」をベースに色々やってます。


No.143 フラットサーティーンスのオルタード

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40268956
https://youtu.be/Veee3hmrRnc
2022年3月制作・4月投稿

概要
オルタードってなんかスイーツみたいな響きしてますよね??
オルタードテンションのうち一番店っぽい響きなのはフラットサーティーンスだと思います。
ストリングス系のきれいな曲作りたいって思ったときにこのネタを思い出したので作りました。
「オルタードテンション」は音楽用語で、「フラットサーティーンス」はオルタードテンションの1つです。

歌詞
自分らしくない系統のかわいさも混ぜながら書きました。(若干恥ずかしさあるのであえてかわいい曲自称してる)
「フラットサーティーンス」が場所の名前だったり「オルタード」が食べ物だったりするのをなんとなく仄めかしてます。
景色雰囲気いいよねみたいなところは思ったことそのまま書いてます。
架空の世界なので味とか風味とかなんでもありです。

動画
かわいい絵描けました。
○を組み合わせた背景と下から上に上がってく○は「塞塞塞塞塞塞塞」でもやってます。(塞のほうを先に作ってました)
○だけでも結構いい感じの模様になります。

音楽
「フラットサーティーンス」なので♭13を含むコードを積極的に使ってます。(ルートに対して♭13か♯5の音があればok)
約半分のコードに♭13が含まれます。
意外と転回形にするだけでも♭13発生させられます。
最後の「"シャー"プイレブンスにも」はちゃんと♯11の音です。
ゆったり伴奏+ストリングス+フルートetc.の構成は久しぶりな気がします。
イメージがめっちゃ♯系の調だったのでずっと♯系の調です。
自分で聴き入りすぎて手が止まることが多かったです。


No.144 新曲出したらランキングがバグってた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40279262
https://youtu.be/bEPdd1XF5ck
2022年4月制作・投稿

概要
タイトル通りです。
正確には「ランキングがバグってるのを認知した上ですぐ直ると信じてそのまま投稿したら30分後に復旧までめっちゃかかるって公表された」
歌詞にある通り「イベント無い日に投稿してランキング載ってみたいな」とか思ってたのにそんなこと無くなっちゃったので、ボカコレ用の曲出しちゃうわけにもいかないしどうしようってなってたところ「これを曲にしよう!!!!!!れ!!」ってなって作りました。
これでちゃんとランキングに載れたので良かったです。(※私は)
急いで作ったので粗が多いです。

歌詞
最初はバグ→投稿→復旧めっちゃかかる追記っていう流れで、サビはサビらしくしました。
復旧お疲れ様的なの入れるの忘れた。

動画
時間なかったのでスクショばっかです。
「バグってるって?」あたりのとこで追記後の(復旧は4月6日っていうのが書いてある)を貼っちゃったのでちゃんと読まずに被害受けた人みたいになっちゃいました。(ちゃんと追記前のを確認したらちゃんと発生期間不明でした)(YouTubeでは修正済み)
※でめっちゃ補足したりしてます。

音楽
IPPUN GPで投稿予定の「朝十四時」という曲の編曲とかmixを引用して作りました。(その辺に時間かけてるとネタの鮮度落ちるので)
構成がめっちゃ似てます。(若干のネタバレ)
最近自重してたGMajを久しぶりに使いました。やっぱりツボ刺さる。
コード進行の流れとか編曲を歌詞に合わせてます。
「直るまで時間ずらしておこっかなー」のところで使った「Bm→G」(in GMaj)の解決したけど解決しきってない微妙な感じって「とりあえず仮で決めとくかー」的なイメージあります。
意外とそういうのってこだわってる割に全然気付かれないやつです。


次の投稿はボカコレ2022春です!
→(これから書く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?