マガジンのカバー画像

バイクで日本を走る

14
2005年夏のバイク一人旅から始まり、大学時代に後輩とバイクで駆け抜けた北海道ツーリングの話など。最近バイクで走った場所やバイクにまつわる話も含めて随時更新中。
運営しているクリエイター

#ツーリング

自分のバイク遍歴で人生を振り返る

二十歳の頃からバイクに乗っている。原付を含めるなら、高校2年生の時からだ。今でも免許証に…

49

15年振りの東京・奥多摩へ

ちょうど昼時、トンネルを抜けてすぐの食堂でバイクを止めた。 湖畔にある表の看板には「丹下…

26

戸田漁港のトロボッチ

8年前の夏、僕はバイクに乗って気ままに旅していた。 伊豆の修善寺で一泊した翌日、県道18号…

28

雨、雨、雨の琵琶湖

旅は旅でも、自分の親戚や知人に会いに行く旅もまたいいものだ。 親戚とは年末年始、夏休み、…

26

郡上で聞こえた夏の音

飛騨高地の南、山合いの中に岐阜県郡上市はある。 郡上八幡(ぐじょうはちまん)というその地…

27

テントの中で感じた非日常の世界

2005年、夏真っ盛り。 夕刻、僕は富士山の西側に広がる朝霧高原のキャンプ場にいた。 バイク…

26

真夏の夜の”即興”ツーリング

今日は、朝からある物と向き合っていた。 綿棒の先を水で湿らし、タンクの回り、エンジン、タイヤの隙間に溜まった埃や汚れを丁寧に落としていく。狭い部分はベビー用の綿棒を使う。 (やっぱりエンジンがいいなぁ~、エンジンが美しいよ!) 1948年に生産が開始された”パンヘッド”と呼ばれるエンジンの形をリアルに再現してくれている。 ここで破損させたり、落としてしまったら大変だ。 もう梱包材の用意も済んでいる。 ハンドルなど尖った部分が折れないよう、プチプチを先に巻いて補強する

人生初のバイク一人旅

変貌を遂げたSR400 東名高速に乗る前、当時アルバイトをしていたガソリンスタンドに立ち寄っ…

6