マガジンのカバー画像

#今日のヤプリ

105
ヤプリの日常をお届けします。
運営しているクリエイター

#カスタマーサクセス

"カスタマーサクセスとは?"全社一丸となって考えるCSDay Vol.6 #今日のヤプリ

どうも。今回の筆者、ディレクターの湯川です。金髪歴2年です。 ※余談ですがヤプリ社内を歩いてると度々私の他にも金髪メンバーを見かけます。ぜひ探して見てください。 さて、本日は全社員で「カスタマーサクセス」に向き合うイベント、”CSDay”についてご紹介していこうと思います。 CSdayとは?ヤプリには5つのバリューがあり、その1つに『カスタマーサクセス』があります。このバリューを浸透させるための取り組みとして、カスタマーサクセス本部が主体となり実施するイベントがこのCSD

社内部活動で輪読会をしている話 #今日のヤプリ

こんにちは!フロントエンドエンジニアのこん(@k0n_karin)です。 今回は、2022年から活動している輪読部の輪読会についてご紹介します!現在、輪読部には開発本部を中心に、セールス・CS・人事・広報など様々なポジションで、20-40代と幅の広い世代のメンバーが参加しています。 なぜやるかきっかけはSlackのtimesチャンネル(分報)での発言でした。 ちょうど当時、社内勉強会が多く開催されており、その流れでみんなで輪読したいね!ということで活動が始まりました。

カスタマーサクセス天下一武闘会2022に挑んできた! #今日のヤプリ

こんにちは!カスタマーサクセスマネージャーの増田です。 平日はヤプリでカスタマーサクセス(以下、CS)、週末は川でラフティングレーサーとして活動しています。ラフティングレーサーが気になった方はこちらからどうぞ! 12月14日に開催された「カスタマーサクセス天下一武道会」というピッチイベントに、ヤプリのCS本部代表として、出場してきました! 今年のテーマは「契約後から1年間に行うカスタマーサクセス施策とオペレーション」だったのですが、「解約率1%未満を支える、全方位CSの仕

号泣ガールも爆誕しちゃう、CSオフサイトのワーク全貌を大公開! #今日のヤプリ

どうも、TOP画像のド真ん中、金髪の人が今回の筆者、川畑です。 好きなプロ野球チームは、東京ヤクルトスワローズです。 毎年、夏と冬にチーム強化を目的で行っているカスタマーサクセスマネジャー(以下、CSM)のオフサイト。今回は、2022年の6月に行ったワークの全貌を大公開していきます。 なお、以下ワーク内容の「CSM」を自分の部署名に置き換えることで、CSMの職種に限らずワークに取り組んでいただけます。 今回のテーマは、「ビジョンと誇り」 筆者とその左隣にいる女性(長谷部)

"カスタマーサクセスとは?"を考えるCS Day Vol.5 #今日のヤプリ

はじめまして。CS企画グループの岩澤です。 5月にYappli Wayである「カスタマーサクセス」を考えるイベント、”CSday”を実施しました! いろいろな出来事が起こり、まるでドキュメンタリーだったので今日はそのときの様子を、情熱大陸風にまとめてみました。 情熱大陸のオープニングテーマ曲をかけ、窪田等氏のナレーションをイメージしながら読んでください。 では、どうぞ。 2022年5月、この季節としては少し肌寒く、どんよりとした雲が空を覆う六本木を発信地として、とあるイベン

カスタマーサクセス向け「Yappli ねほりはほり」開催したよ! #今日のヤプリ

こんにちは、採用担当のいしむです。 先日、ヤプリとそのなかで活躍している様々なポジションについてご紹介する「Yappli ねほりはほり」を開催しました!!今回はカスタマーサクセス(以下、CS)のメンバーに登場してもらいました。 Yappli ねほりはほりとは 株式会社ヤプリの様々な職種のメンバーから事業や組織、働く環境についてお伝えするMeetupです。ヤプリのご紹介をはじめプロダクトデモや、ヤプリにおける各職種の役割など、いろいろなお話を参加者の方々に「ねほりはほり」し

Yappli ねほりはほり vol.16 for Customer Success募集開始! #今日のヤプリ

こんにちは。コーポレートPRのいしむです。「Yappli ねほりはほり vol.16 for Customer Success」の募集開始のお知らせです! 「Yappli ねほりはほり」とは「Yappli ねほりはほり」では、株式会社ヤプリの様々な職種のメンバーから事業や組織、働く環境についてお話します! 今回は、現在カスタマーサクセス(以下、CS)として働かれている方や、CSへのキャリアチェンジをお考えの方を対象として、ヤプリのご紹介をはじめプロダクトデモや、ヤプリにお