マガジンのカバー画像

#今日のヤプリ

105
ヤプリの日常をお届けします。
運営しているクリエイター

#times_yappli

新卒プレゼンツ!本部のありたい姿を見つける、マーケティング本部オフサイト2023レポート #今日のヤプリ

こんにちは!4月に23卒としてマーケティング部に入社しました、五月女(そうとめ)です。 今回は2023年のクリスマスに実施した、本部として「どうありたいか」を1日かけて考え抜いた、マーケティング本部オフサイトについてご紹介したいと思います! オフサイト実施の背景昨年10月に実施したマーケティング本部での勉強会から、本部内で意識が高まったのが「マーケティング本部に属するマーケティング部とインサイドセールス部の連携を深めたい」という想いです。それに伴い本部内でのコミュニケーショ

今年はなんとオフィス開催!Yappli Summit 2023の裏側をレポート#今日のヤプリ

こんにちは!コーポレートPRインターンのかりこです! 10月4日〜6日の3日間にわたり、最新のアプリマーケティング・テクノロジー・業界動向などをお届けするヤプリ主催の大型イベント、 「Yappli Summit 2023(ヤプリサミット)」を開催しました! 今年で創業10周年を迎えたヤプリ。お客様とともに、次なる10年に向けた旅路を歩みたいとの思いから、「Next Voyage(ネクストボヤージュ)」をテーマに掲げ、今年は初めて、六本木オフィスにてイベントを行いました。 チ

「Yappli Tech Conference 2023」を開催しました!#今日のヤプリ

こんにちは、技術戦略室の山下(@dddaisuke)です。昨年に引き続き、Yappli Tech Conferenceの運営委員としてイベントの運営に関わりました。 Yappli Tech Conference 2023 開催!「Yappli Tech Conference 2023」は、アプリプラットフォーム「Yappli」を開発している、開発本部のメンバーがそれぞれの部署・グループの取り組みを配信するオンラインイベントです。 特に今回は、創業10周年の節目を迎えるヤプ

マーケティング本部で、SALES ROBOTICSの冨田さんをお呼びして勉強会を実施してみた #今日のヤプリ

こんにちは、今年4月に新卒として入社した五月女です。入社して既に半年も経ちました! 入社直後の3ヶ月は、全部署を体験するBoot Campという研修を行い、直近ではメルマガを使ったナーチャリング施策、事例取材への同行、プレスリリースの執筆などなど幅広い業務に携わり、諸先輩方に見守られながら、やりたいことをやらせてもらえる環境に、大感謝しながら日々働いています! さて今回は、私が所属するマーケティング部とインサイドセールス部からなるマーケティング本部で実施した、勉強会について

Yappli Cafeのオリジナルスイーツプランが、感動体験を誕生させまくっていた!#今日のヤプリ

こんにちは! 好きなYappli Cafeのスイーツは「フルーツパンナコッタ」、コーポレートPRのちみん(@chimiiiiin)です。 ヤプリにはオフィスの中心に、バリスタ・パティシエが常駐する社員の憩いの場「Yappli Cafe(@yappli_cafe)」があります。 カフェがあることで、社員同士やご来社いただくお客様とのコミュニケーションが生まれやすい設計になっているのですが、出社するとパティシエによる本格スイーツが食べられるということも人気の理由! スイーツ

ヤプリのピープル&カルチャー本部誕生秘話 #今日のヤプリ

こんにちは、CCOの金子(@yohei_kaneko)です。 ヤプリに入社して8年目と社歴が長くなってきましたが、実ははじめての #times_yappli の投稿で少し緊張しています。今回は、ヤプリの中で新しく設立した新本部「ピープル&カルチャー本部」の紹介をさせてください。 ピープル&カルチャー本部はなぜ誕生したのか ピープル&カルチャー本部(以下、P&C本部)は、ヤプリの中でも新しい組織で、2022年7月に新設した本部です。もともと、経営管理本部の中にあった「人事部

毎年恒例!ヤプリのユニークな入社式。今年はどんな入社式!? #今日のヤプリ

皆さん、こんにちは!新卒採用担当のもんちゃん(@monchan_saiyo)です! ヤプリでは、4月3日に入社式を行い、今年は5名の新卒社員が入社しました!今年も一味変わった入社式の様子をお届けします! 入社式が始まるかと思えば? 役員や社員も席に座り、新卒メンバーも入場の準備万端。時間になって、社員の拍手とともに入場! 席に座って、さぁ入社式が始まるかと思いきや… 司会「入社に向けて最終関門に臨んでもらいます!クイズ・ヤプオネア!」 会場「!?!?!?!?!?!?」

送ってももらっても嬉しいYappli postの誕生秘話 #今日のヤプリ

こんにちは!!コーポレートPRの本谷(@akichi0518)です!この冬もラーメン活動を精力的に行いました。ラーメンのお話はよかったらTwitterをご覧ください🍥 さて、今回は半年前から試験的に運用している「Yappli post」について、できた背景や現在の運用状況などを改めて紹介させてください。この記事を読んで「まだ使ったことないよ!」という社員の方がいたら、これを機にぜひ一度使ってみてもらえると嬉しいです! Yappli postとは? Yappli post

今まで以上に簡単にアプリを作れる!Yappliの新基盤「Block UI」を使った社内イベントに潜入#今日のヤプリ

こんにちは、採用担当のもんちゃん(@monchan_saiyo)です! 最近は先日発売したポケモンSVに絶賛どハマりして寝不足の日々(笑)。 今回は、Yappliでリリースされたばかりの新基盤「Block UI」を用いた社内イベント、「Block UI Design Battle」についてご紹介したいと思います! 「Block UI Design Battle」とは…? ある日突然、開発ディレクショングループのおにょださんからSlackが届きました。 Block UI

将来のインターン生に教えたい!ヤプリのインターンって実際どんな感じ?#今日のヤプリ

こんにちは!最近サウナにハマっており、ヤプリのサウナ部も常連になっているインターンの井上です。 今回は、ヤプリに出会ってから実際にデータサイエンティストとしてインターンで感じたことなどをご紹介します! ヤプリとの出会い ヤプリとの出会いは修士1年生のときで、エージェントを通してデータサイエンティストの阿部さんとの面談がスタートでした。 それまではヤプリを知らなかったのですが、面談を通して ノーコードでアプリを作れるプラットフォームを提供する会社って面白そう 就業型イ

オフィスがTBS日曜劇場『アトムの童』に登場! #今日のヤプリ

こんにちは!コーポレートPRのほそいです。 ヤプリのオフィスが、現在放送中のTBS日曜劇場『アトムの童』にて、興津晃彦(オダギリジョーさん)が社長を務める大手IT企業「SAGAS」のオフィスとして起用されました!気づかれた方もいるのではないでしょうか...? ヤプリのオフィスが、社長室とBarに変身! 普段は社員が仕事やランチをしているオープンスペースですが、壮大なセットにより社長室とBarに変身! もちろん、細かい部分も全てSAGASに! 撮影は複数回に渡って行われ

ヤプリ初の技術カンファレンス「Yappli Tech Conference 2022」を開催してみた!

こんにちは!テクニカルアカウントマネージャー 兼 Tech Confrence運営委員会の林です。 今回は10月4日(火)に開催された、ヤプリ初の技術カンファレンス「Yappli Tech Conference 2022」開催レポートをお届けいたします。 「Yappli Tech Conference 2022」はアプリプラットフォーム「Yappli」の技術や開発現場の「今」を発信するオンラインイベントで、開発チームが主体となり開催しました。運営委員会のメンバー全員が初めて

「Vue Fes Japan Online 2022」に協賛しています!

こんにちは!コーポレートPRのくし(@94_kento)です。 株式会社ヤプリは2022年10月16日(日)にて開催される、日本最大級の Vue.js カンファレンス「Vue Fes Japan Online 2022」に協賛しています! Yappliのユーザ体験に直接影響を与えるフロントエンドはVue(Nuxt.js)メインで構築されており、Mobile Tech for Allを推進するには必要不可欠な技術となっています。 2018年以来の開催で、より Vue.js

【オンライン】Yappli Tech Conference 2022を"初"開催します!

こんにちは! コーポレートPRのくし(@94_kento)です。 今回はヤプリの開発チーム主催、初の「Yappli Tech Conference 2022」のお知らせです。 「Yappli Tech Conference 2022」について「Yappli Tech Conference 2022」は、「Yappli」の技術や開発現場に興味がある方向けのオンラインイベントです。 今年初めには、「Yappli」で開発されたアプリの累計ダウンロード数が1億ダウンロードを突破し、