見出し画像

ミリオンライブ10thLiveツアー Act-2 ミリシタからのライブ体験を再び


自己紹介

詳しくは以下前回記事を参照。

簡単に本記事でも紹介すると、
当方は、ミリシタからミリオンライブに入りました。
ライブ参加が、ミリオン5thLive(場所:さいたまスーパーアリーナ)からでした。
(正確にはその1ヵ月前くらいのリリイベからなんだけど)

6th仙台を除けは、5thから9thまで両日現地参加をしてきました。今考えても異常な熱量。

今回Act-2のコンセプトとしては、5thから9thまでをおさらいするということで、私の体験してきたライブを、初めからおさらいするということです。

セットリスト

DAY1 セットリスト

1.Brand New Theater!
2.未来系ドリーマー
3.Hearty!!
4.シャクネツのパレード
5.グローインミュージック!
6.WE ARE ONE!!
7.Black★Party
8.ムーンゴールド
9.スノウレター
10.祈りの羽根
11.ふたり繋ぐ星座
12.Melty Fantasia
13.AIKANE?
14.リーチ・アップ・ステップ!
15.ゆえに…なんです
16.さかしまの言葉
17.REACH THE SKY
18.CAT CROSSING
19.Angelic Parade♪
20.Princess Be Ambitious!!
21.FairyTaleじゃいられない
22.Do the IDOL!! ∼断崖絶壁チュパカブラ∼
23.Episode. Tiara
24.Cherry Colored Love
25.ReTale
26.ZETTAI × BREAK!! トゥインクルリズム
27.Do the IDOL!! ∼断崖絶壁チュパカブラ∼
28.Glow map
【ENCORE】
29.Crossing!(Long Intro Ver.)
30.グッドサイン
31.Thank You!

DAY2 セットリスト

1.Brand New Theater!
2 .ART NEEDS HEART BEATS
3.ふわりずむ
4.週末だけのハーレクイン
5.Super Duper
6.アロー彗星
7 .恋のWa・Wo・N(Long Intro Ver.)
8.勇気のfragrance
9.Angelic Parade♪
10.Princess Be Ambitious!!
11.FairyTaleじゃいられない
12.ときどきシーソー
13.満腹至極フルコォス
14.MUSIC JOURNEY
15.Do the IDOL!! ~断崖絶壁チュパカブラ~
16.ピコピコIIKO! インベーダー
17.月曜日のクリームソーダ
18.Parade d’amour
19 .絶対的Performer
20.Do the IDOL!! ~断崖絶壁チュパカブラ~
21.ハーモニクス
22.稲妻スピリット(Long Intro Ver.)
23.Sister
24.はなしらべ
25.泣き空、のち
26.SING MY SONG
27.Flyers
【ENCORE】
28.Crossing!(Long Intro Ver.)
29.グッドサイン
30.Thank You!

アレンジは別として、9割以上現地で聴いてきたセトリになってます。
初なのは以下。

今回初曲

紬   :さかしまの言葉
歌織  :MUSIC JOURNEY
ジュリア:アロー彗星
全体  :グッドサイン

さかしまとMUSIC JOURNEYは、2020年1月ミリシタ感謝祭が初出し。抽選に当たらなかったので、その後聴く機会無し。MJの8thはグループだったので置いておいて。
アロー水星は、9thにジュリアが欠席したことにより、今回初。
グッドサインは周年後で、今回初。

感想

セトリに、特に驚きはない。
演出についても、特に特徴的なものはない。
ただそれでも、楽曲と歌唱の強さ、楽曲に対する思い。

余計なことせずとも、最高なんだぜ!!

ってところを見せられてんじゃないかなと。

D/Zeal(ハーモニクス)

2018年10月21日 横須賀芸術劇場
ミリシタ感謝祭と言う無料のイベントに、当選して、当時参加してました。
Theater Boost(通称TB)の1つ目:超ビーチバレーと2つ目:三姉妹カフェが出てて、3つ目の劇場サスペンスは出してくるのかなぁという感じでした。

ラスト・アクトレスを聞いたときは、緊迫し張り詰めた雰囲気があり、凄かったですよ。(後のミリシタなイベントも、現在の100位ボーダー < ラストアクトレス2500位ボーダーとなって、阿鼻叫喚でとんでもないことになりました。)

ただそれだけでは終わらず、
シークレットとして、静香・ジュリアのハーモニクスが披露された。
その時の衝撃は忘れられない。

ぴょんも終わったが、俺も終わった
アイマスNo.1曲になった。

その後、福岡は未踏の地だったが、6th福岡は絶対に行きたいと思ったし、実際行った。
リリイベは当たらなかったし、当日東京マラソンで行かれなかったけど、
6th追加公演SSA、バンナムフェス。
披露されたのは全部現地に行った。

また聞けるときが来るか。
何度聞いても良いよね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?