見出し画像

25歳からのセミFIRE生活 〜お金、人間関係、幸福〜

今回は、私が25歳からのセミFIRE生活をして大事にしている価値観についてお話します!!

この記事では、8年間セミFIRE生活をするために実践してきたお金、人間関係、幸福感について
私の実体験を交えながらお話ししていきます!!

お金に困っている方、人間関係に困っている方、毎日楽しくない方に読んでいただきたい内容となっていますので
お付き合いいただけると幸いです!!


1、私がFIREを目指すきっかけ


最初に私がFIREを目指そうと考えたきっかけについてお話しさせてください

私は北海道出身で、実家が一般家庭の長男として生まれました
学生時代はサッカーに明け暮れ、サッカー以外のことは何もしないという、典型的にサッカーバカ少年を過ごしていました

そんな私が変わったのは、大学進学時です
北海道から京都の大学に進学することが決まり、将来のことも考えて単身京都で一人暮らしを始めることにします

しかし、一人暮らしに待ち受けていたのは恐ろしい程の貧困生活でした
実家にいた時とは一変し、一日500円での生活、一日1食生活を余儀なくされました
さらに、授業料、家賃などの生活費は自分で払うことを約束しての進学だったため、無駄遣いはほとんどせずにアルバイトと学校の行き来をする学生生活でした

そこで学んだことは、
・1ヶ月3万円もあれば生活できること
・最終的に頼れるのは自分だけ
・知識が最大の武器になる
これら3点でした

今思い返せば、この経験がなければ、25歳でセミFIREをすることはできなかったと確信しています!!


2、お金


私がセミFIREするために重要だと考えたお金の価値観をお話しさせてください

私がお金において重要視していることは

・生活費を上げない → 上げた生活費は下げられない
・一日500円で生活する
・消費ではなく投資する(衣食住)
・機能面でのモノを買う
・モノを増やさない

これらの価値観を大事にして、現在まで生活してきました

この中でも私の人生に多大に影響を与えてくれた考え方は、一日500円生活、投資思考の2点です

一日500円生活では、
・月の出費が必ず約15,000円でに落ち着くので、収支の管理が簡単な点
・食事の量が減り、健康体質に慣れた点
・買い物に使う時間が減り、創作活動に時間を回せるようになった点
これらのメリットがありました
デメリットとしては
・一日一食生活に順応するまで苦労する
・最初欲望に制御をかけるのが難しい
いずれも習慣化することができれば、解決することのできる問題なので長期で見ればメリットに変換できます

投資思考では
・使ったお金に対して、必ずリターンを得ようとする(金銭、感情)
・品定めする目が養われる
・自分に必要なものが明確になる
投資思考を身につけることで、人生をトータルでプラスの方向に持っていくことができます
デメリットとしては、
・感情に目を向けないと、金銭の損得だけで行動することになってしまう

投資思考で重要なことは、ストレスとの対話です
自分がどんな時に快適と感じたり、ストレスに感じるのかを考えることで、投資ができる体質へと変貌することができます

ここまでがお金に関して私が大切にしている価値観です

3、人間関係

続いて、人間関係において私が大事にしている価値観です

・人に期待をしない
・基本的に無関心
・浅く広く人脈を作る
・人は自分にメリットがないと関わりを持とうとしない
・相手の話を2倍聞く
・相手の思考読み解く

これらが私が人間関係において大事にしている価値観です

ここでピックアップしたいのは、相手に期待をしない、無関心です
一見、「期待もしないし、無関心って人間関係うまくいかなさそう」そんな風に感じる方もいらっしゃると思うので説明させてください

ここで言う期待しない、無関心というのは、見返りを求めない、依存しないということです
相手に何かを求め出すとその欲望は際限がありません
さらに、自分を不幸にするだけでなく、求めている相手にも負荷をかけてしまいます
そういった意味で、私は人に求めることをやめました

一方的なGIVEのみに徹するとことを大切にしています

GIVEに徹することで、いつもい穏やかな気持ちで過ごすことができるからです
また、人は相手に対して求めすぎています
求める前に求められる努力が必要だと感じています


4、幸福

最後に幸福において大事にしている価値観です

・知識、経験に価値をおく
・知的好奇心を育てる
・やりたいと感じたらすぐやる
・一生夢を追う
・自然を大切にする
・野生に戻る
・労働はしない
・価値基準の優先順位は、時間、知識、人間関係

これらが私が幸福だと感じることのできる価値観です

最後に私が大事にしている言葉があります

「為せば成る」

大体のことは、成功するまでやり続ければできるようになります
人は自分が考えているよりも、適応力があります
それを信じて、様々なことに挑戦する楽しい人生にしたいと私は考えています!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?