見出し画像

仕事を頼んだ

2023.3.27


月曜日がきた。一気に現実へ。
今日はネットショップの入力の仕事をMさんに頼んでいて、今日から依頼開始なので準備。すごく緊張する。胃が痛い。

慣れないと、いつまでたっても人に頼れない生活が続くから
頑張ってみる。

カートシステムに「副管理者ログイン」の設定をして
Mさんにはそちらから入力してもらう。
その設定から手こずる。。頼む前に始められないのかと焦る。

Mさんがなかなかログインできなかったのだけれど
IDを作り直したらなんとか上手く行った。
よかった。

仕入れ先と仕入れ明細のサイト、そして
ネットショップのカートシステムのページを開いてもらう。
その三つを行ったり来たり。

自分の仕事の内容をここまで詳しく説明するのは初めて。
普段自分の頭の中で処理されていることばかりだから、改めて口に出して見ると、フワッと考えていることが多いことに気づく。

値付けの切り上げ、切り捨ては その場の雰囲気で、キリがよかったり、見やすい価格にしていたのだけれど、それには規則性がなかった。
人に説明する時は明確な基準があった方がいいから、今回は円相場を掛けて一律に設定することにした。

Mさんに依頼した時は、仕入れたものを入力するだけの単純な作業だと思っていたけれど、その単純な入力にも三段階あって
クリエイティブの要素が全くないもの / ややあるもの / 魅せ方から考えるものの三つに分けられることに気づいた。

ここから先は

1,815字 / 3画像
淡々と日記を綴ります。2022.5月に胸にしこりが見つかり、乳がんの疑いが発生しました。その時にチカラになったのは、「私も経験者だよ」という身近な人の言葉と普段と変わらず淡々と接してくれる人の姿勢でした。怖いことより、日常やチャレンジしたいと思っていることをお話ししていきたいです。ずっと日記は書いてきましたが、ガンというトピックが入ってきたことでより鮮明に人生を描いて行けたらと思うようになったので、そこを書いて行けたらと思っています。

淡々と日記を綴ります。私の日記のトピックが、人生の楽しみやよりよく生きるヒントに繋がれば幸いです。 シングルマザー | 第二の人生 | 乳…

記事に価格を設定してみましたが、もしそれ以上の価値があると思っていただけたなら、サポートいただけると有難いです。